カテゴリー [ 動画 MotoGP ]
2023 MotoGP カタルーニャGP決勝
9月4日に行われた、2023MotoGP第11戦カタルーニャGPのダイジェスト動画です。
オープニングラップで転倒した、現在ランキングトップのドゥカティレノボのバニャイアですが、動画でも言ってる通り最近見ないようなハイサイドで飛んでます。 電子制御化されていても、こんなハイサイドが起こるんですね。
そして決勝で優勝したのが、アレイシ・エスパルガロと2位がマーベリック・ビニャーレスです。 アプリリア・レーシングのワンツーフィニッシュです。 数年前からドゥカティが速く、今年は更にアプリリア、KTMも調子が良いですね。
しかし、今年のMotoGPレースダイジェストにホンダとヤマハが全く映らないなんて、数年前は予想だにしなかった事態です。 ホンダもエースのマルク・マルケスが不調、ヤマハも頼みはファビオクアルタラロだけで、マシン開発がホンダとヤマハが迷走しているようです。 また絶対にホンダとヤマハも復活の日を信じてますから、日本車勢を変わらず応援したいと思います。
オープニングラップで転倒した、現在ランキングトップのドゥカティレノボのバニャイアですが、動画でも言ってる通り最近見ないようなハイサイドで飛んでます。 電子制御化されていても、こんなハイサイドが起こるんですね。
そして決勝で優勝したのが、アレイシ・エスパルガロと2位がマーベリック・ビニャーレスです。 アプリリア・レーシングのワンツーフィニッシュです。 数年前からドゥカティが速く、今年は更にアプリリア、KTMも調子が良いですね。
しかし、今年のMotoGPレースダイジェストにホンダとヤマハが全く映らないなんて、数年前は予想だにしなかった事態です。 ホンダもエースのマルク・マルケスが不調、ヤマハも頼みはファビオクアルタラロだけで、マシン開発がホンダとヤマハが迷走しているようです。 また絶対にホンダとヤマハも復活の日を信じてますから、日本車勢を変わらず応援したいと思います。
2023 YAMAHA MotoGP プロモーション映像
ヤマハの公式動画で、2023年のシーズンを迎えるMotoGPのプロモ動画「2023 YAMAHA MotoGP プロモーション映像 「STRIKES BACK」」という動画です。
Strikes Backとは、日本語の意味で「逆襲」「反撃」という意味です。 スター・ウォーズの第2作目(スター・ウォーズサーガ5作目)が、「The empire strikes back(帝国の逆襲)」というサブタイトルでした。 その名の通り、2022シーズンは惜しくもチャンピオンを逃してしまったヤマハ YZR-M1+ファビオ・クアルタラロが、逆襲に出るという期待を込めてのタイトルですね。
数年前とはガラッと変わってしまったMotoGPの勢力図で、今一番勢いがあるのがドゥカティです。 アプリリアも仕上がってますし、伏兵KTMもいます。 逆に低調になってしまったのが、マルク・マルケス+ホンダ RC213Vとヤマハですが、やはり日本人としてはホンダとヤマハの2大メーカーを応援したいですね。 今シーズンのMotoGPが楽しみです。
Strikes Backとは、日本語の意味で「逆襲」「反撃」という意味です。 スター・ウォーズの第2作目(スター・ウォーズサーガ5作目)が、「The empire strikes back(帝国の逆襲)」というサブタイトルでした。 その名の通り、2022シーズンは惜しくもチャンピオンを逃してしまったヤマハ YZR-M1+ファビオ・クアルタラロが、逆襲に出るという期待を込めてのタイトルですね。
数年前とはガラッと変わってしまったMotoGPの勢力図で、今一番勢いがあるのがドゥカティです。 アプリリアも仕上がってますし、伏兵KTMもいます。 逆に低調になってしまったのが、マルク・マルケス+ホンダ RC213Vとヤマハですが、やはり日本人としてはホンダとヤマハの2大メーカーを応援したいですね。 今シーズンのMotoGPが楽しみです。
ドラッグレース対決 MotoGP車両 vs KTM vs ポルシェターボ
こちらの動画ですが、650馬力のポルシェ911ターボS(4WD)、185馬力のKTM スーパーデュークR Evo、そしてなんと、KTMのMotoGP車両(2021年型RC16)が走ります。 KTMのRC16ですが、車両重量157kgで275馬力なんですね! そしてそのKTM RC16に乗るのが、あの元MotoGPライダーのダニ・ペドロサです!
動画では、ダニ・ペドロサの事を、MotoGPでチャンピオンを取れそうで取れなかった伝説とイジってますね(笑)。 ホンダワークスで長きにおいて走ってましたが、動画で解説している通り、ランキング2位が3回でした。 世界チャンピオンのタイトルだけは取れなかったダニ・ペドロサですが、動画で見る限り人柄はすごく良さそうです。 ヘルメットに「侍」の漢字をデザインしていたのが懐かしいですね。 KTMのRC16も、ペドロサの現役時代のゼッケン26番を付けているのが懐かしい。
動画のネタバレになりますが、さすがKTMのRC16は速いです。 最近のMotoGPは、スタート時にウィリーしないように車高をメカニカル的に低くするシステムがあるみたいですが、それがかなり効いている感じですね。 それにしても、重量160kg弱で275馬力って凄すぎる! その能力の一端を垣間見た気がする動画でした。
動画では、ダニ・ペドロサの事を、MotoGPでチャンピオンを取れそうで取れなかった伝説とイジってますね(笑)。 ホンダワークスで長きにおいて走ってましたが、動画で解説している通り、ランキング2位が3回でした。 世界チャンピオンのタイトルだけは取れなかったダニ・ペドロサですが、動画で見る限り人柄はすごく良さそうです。 ヘルメットに「侍」の漢字をデザインしていたのが懐かしいですね。 KTMのRC16も、ペドロサの現役時代のゼッケン26番を付けているのが懐かしい。
動画のネタバレになりますが、さすがKTMのRC16は速いです。 最近のMotoGPは、スタート時にウィリーしないように車高をメカニカル的に低くするシステムがあるみたいですが、それがかなり効いている感じですね。 それにしても、重量160kg弱で275馬力って凄すぎる! その能力の一端を垣間見た気がする動画でした。
スポンサードリンク
Ads
プロフィール
Author:コバタケ
ホンダNC700Xからレブル1100T DCTに乗り替えた中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。
Blog内検索
最新記事
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
-
kbtkmc Touring Channel
- 管理者ページ
バイクで出会った方々
どこ行く!?万走記。
あの~、それだけは、ちょっと…【バイクで日本一周ブログ】
相互リンク様
今日も元気にバイク通勤
通勤ライダー徒然日記
天気の良い日は2気筒で!
こちらから一方的にリンク
ばいく生活あれこれ
those were the days with motorcycle 2
へっちまんのモーターサイコル
Honda Rebel1100
シモケンさん レブル1100DCT(SC83)のガレージ
バイク動画
MotoBasic
WebMagazineTRACTIONS
動画ライダー.com
バイク修理店
バイク修理屋のつぶやき
海外バイク情報
Asphalt and Rubber
www.motorcyclenews.com
Faster and Faster
MCS
Hell for leather
Cycle World
バイクメディア
WEBオートバイ
ロレンス
RACERSブログ
モーサイ(モーターサイクリストWeb)
Web Mr.Bike
Webヤングマシン
forR レッドバロンからすべてのライダーへ
バイク情報
ウェビックバイクニュース
バイクブロスマガジン
レスポンス
個人的バイクまとめブログ
ばいくちゃんねる
ツーリング情報
どらプラ 高速道路ガイド
RSSリンクの表示