I'm on my way [Season 2]

不定期更新!バイク&趣味のブログ [HONDA Rebel1100T]
I'm on my way [Season 2] TOP  >  2016年07月
月別アーカイブ  [ 2016年07月 ] 

≪ 前月 |  2016年07月  | 翌月 ≫

ヤマハ RZ250 車載動画

今回の動画は、懐かしいヤマハRZ250をレストアして乗っている車載動画です。 2ストの音が懐かしい!!! 白x青のRZ350カラーのボディも良いですね。

最後はミッションオイルが少なかったため、ギアの焼きつきが起こってしまったんですね。 コレに懲りず、RZをまたレストアして、懐かしい2ストサウンドを響かせて走り続けて欲しいと思います。

[ 2016年07月31日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

初心者がヤマハ YZF-R6に乗ってみたら…

如何にも初心者が、かなり尖った性能のスーパースポーツ、ヤマハ YZF-R6に乗っている動画です。

サムネイルでも分かりますが、ラストは…南無阿弥陀仏…。 カメラを回している人はすごく冷静に撮影していますが、何ででしょう?(笑)。

[ 2016年07月30日 17:00 ] カテゴリ:動画 クラッシュ系 | TB(0) | CM(0)

ブログ開設8周年

本日2016年7月29日ですが、当ブログの開設8周年です。  第一回目の記事が、2008年7月29日の「温泉・蕎麦ツーリング」だったので、もう今年で8年が経ったんですね…。 時が過ぎるのは本当に早いです…。

高校時代にバイクに乗っていましたが、それ以降はバイクを降りていました。 再びバイクに乗り始めたのが、スズキのジェベル250XCを購入した2007年11月でした。 このブログも、FC2ブログにブログを開設したのが2008年7月29日でした。  それ以前はMixiでマイミクさん向けにバイク日記みたいなものを書いてたのですが、あまりバイクに理解がある人が居なかったので、外部ブログでコンテンツにし始めたのがきっかけになっています。

青春時代に乗っていたバイクに再び乗りたいなと思って、なんとなくジェベル250XCを買ってからはや8年半。 ジェベルを新車で買って5.1万キロ、次のNC700X(現愛車)では現在まで4.5万キロ、2台で合計9万6千キロを乗りました。 北海道ツーリングも合計3回行ってますし、関東近郊辺りのツーリングスポットも走りこんでいますが、それでも言えるのは

「バイクは楽しい!」

2台で10万キロ弱を乗り込んでも、まだまだバイクは面白いと思える自分が居ます。 バイクが楽しいと思える限り、バイクには乗り続けたいですね。

バイク好きにも色々スタイルがあると思うんですが、私の場合はのんびりソロツーリングで、知らない道を走るのが楽しいですね。今の相棒のNC700Xも、今のところ全く不満が無いので、長い付き合いになりそうな予感がします。

キャンプツーリングは最近とんとご無沙汰なので、また機会があればモンベルのテントを引っ張りだして、どこかに行ってみたいなと思いますね。

下の写真は6月に初めて走った、長野県小諸市のチェリーパークラインです。 上からは佐久から小諸辺りが見渡せて、本当に絶景でした。
2016_0618001.jpg

こちらのブログも動画貼り付けがメインになっていますが、まったりヌルく更新していこうと思っています。 ブログも10週年までは頑張って更新し続けようと思っています。 いつもこんなブログを見に来て頂いている皆様があってこそだと思いますので、どうか今後共宜しくお願い致します。

[ 2016年07月29日 17:00 ] カテゴリ:バイク以外 | TB(0) | CM(1)

アメリカの隻腕ライダー

アメリカのロスアンジェルス郊外にある走り屋スポットの「マルホランド・ドライブ」ですが、そこに隻腕(片腕)のライダーが走っている動画です。

車両ですが、スズキのSV1000を改造し、クラッチなどを右ハンドルに装備しているようですね。 それにしても片腕でも上手い! 両手がある私の立場は…と思ってしまうほど、乗りこなしています。 こんな人が居るとは、世の中広いですね。

[ 2016年07月28日 17:00 ] カテゴリ:動画 公道系 | TB(0) | CM(0)

ホンダ X-ADV ティザーPV

ホンダが昨年~今年春のモーターショーで公表した、City Adventure concept(シティアドベンチャーコンセプト)が市販化に向かっているようです。 どうやらX-ADVという名前で、今年の8月30日にEUで正式発表されるようですね。

こちらがそのティザーPVです。


ちなみにこちらがモーターショーで発表された、シティアドベンチャーコンセプトです。




気になるエンジンですが、噂ではNC750Xと同じパラツイン745ccエンジンを積んでいるようです。 当然スクーターなので、DCT搭載でしょうね。 スタイリング的には面白いと思いますから、日本での販売も期待できそうです。 正式発表が楽しみな1台です。

[ 2016年07月27日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

ホンダ 新型CBR250RRがインドネシアで発表されました

かねてから噂のあった、ホンダの新型CBR250RRですが、ホンダインドネシアで正式に発表会があり、それと同時に本田技研工業からもプレスリリースが発表されています。

ホンダ公式プレスリリース:インドネシアで新型のスポーツモデル「CBR250RR」を発表
http://www.honda.co.jp/news/2016/2160725.html

オートバイ&RIDE:ついに「CBR250RR」の詳細が明らかに!
http://www.autoby.jp/_ct/16980714

こちらが写真になります。









こちらが公式のPVです。


PVよりキャプチャしてみましたが、パラツインでも1万4千~6千ぐらいまで回るエンジンのようです。 かなりの高回転型エンジンですね。
CBR250RR_meter.jpg
他の仕様としては、電子制御スロットル(スロットルバイワイヤ)+3つのパワーモードを持つトラクションコントロールが付いているようです。 ライト類は総てLEDで、フロントカウルのポジションランプがウインカーも兼ねているようです。 スタイリングはかなりカッコイイですね。

日本でも発売が予定されている、この新型CBR250RRですが、やはりYZF-R25やNinja250を意識して、相当スパルタンな仕様で出てきました。 これは楽しみな方も多いと思いますね。

[ 2016年07月26日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

MotoGP 2016年7月 オーストリアテスト

2016年のMotoGPも9戦を消化し、残り9戦となっています。 7月19-20日に行われた、MotoGPの公式オーストリアテストの模様です。

まずはモビスターヤマハ


そしてエクスタースズキ


今年半分次点でのポイントリーダーですが、ホンダのマルク・マルケスが170ポイントでトップ、2位がヤマハのホルヘ・ロレンソ(122ポイント)、3位がヤマハのバレンティーノロッシ(111ポイント)となっています。 意外にも、前半で良くなかったホンダのマルケスがトップとなっていますが、独走までには至らない状況ですね。 残り9戦で誰がチャンピオンを獲得するのでしょうか?

[ 2016年07月25日 17:00 ] カテゴリ:動画 MotoGP | TB(0) | CM(0)

2015年型 BMW S1000RRパワーチェック

バイク用品店ナップスで行っているダイノジェットによるパワーチェックの動画です。 バイクは最新のスーパースポーツ、BMW S1000RRですね。 動画でもかなりパワーが出ていそうな感じですね。

カタログでの馬力は199馬力ですが、実際に後輪出力で出ているのは190馬力なんですね。 チェーンやホイールとタイヤを回すので、約5%のロスがあるんですね。 しかし190馬力でも、実際に公道では使い切れない位のパワーです。 真価をフルに発揮するには、やはりリッターSSだとサーキットしか無いと思います。

[ 2016年07月24日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

カワサキ往年の名車、Zシリーズでツーリング

動画の説明欄によると、カワサキのZ1、Z750D1、Z1-R、Z1000mkⅡの4台だそうです。 どれも綺麗に乗っていますね。

こういう旧型車を維持するのは大変だと思いますから、綺麗に乗っているというだけで愛情が感じられます。 有名なツーリング処に出かけて、こういう綺麗に乗っている旧車を見ると、やはり見入ってしまいますね。 ビーナスラインにある、美ヶ原高原美術館の駐車場等は、休日に走りに行くと、こういう綺麗な旧車を見られる確率がかなり高いです。

[ 2016年07月23日 17:00 ] カテゴリ:動画 公道系 | TB(0) | CM(0)

KTM 690 SMC-R VS ポルシェ911 GT2 Turbo

どこの国か分かりませんが、恐らく風景を見るとヨーロッパでしょうね。 KTM690SMC-Rとポルシェ911 GT2ターボのバトルです。

バトルというか、全くKTM690SMCが追いつけないですね。 もっとツィスティな峠ではないと、KTMが勝てる余地は無いと思います。 それにしても、動画には自転車の人も居るので、こんな走りはまったくもって危ないです。 しかし風景が綺麗な場所ですね~。 こんな所はのんびりと風景を見ながらツーリングするほうが良いと思います。

[ 2016年07月22日 17:00 ] カテゴリ:動画 バイクvs車 | TB(0) | CM(0)

幸運すぎるバイク乗り【バイク危機一髪編】

とりあえずはまず動画を御覧ください。 幸運すぎるというのが分かると思います。

ロシアのドラレコ映像のようですが、凄いですね。 バイク乗りの人をすり抜けるようにして事故が起こっています。 動画の調子でぶつけられていたら、絶対にただじゃすまないと思いますから、本当に運が良かったですね~。

[ 2016年07月21日 17:00 ] カテゴリ:動画 クラッシュ系 | TB(0) | CM(0)

ビーナスライン 霧ヶ峰高原のドローン撮影動画

これは綺麗な動画ですね。 長野県で人気のあるツーリングスポットのビーナスラインですが、そのビーナスラインの霧ヶ峰高原付近をドローンで撮影している動画です。 画質は4Kなので、大画面で見るとすごく綺麗です。

私も年に4回程度は走るこのビーナスラインですが、ドローンで撮影すると全く印象が違いますね。 初夏のビーナスラインは絶好のツーリングスポットなので、今年もまた多くの人が訪れるんでしょうね。

[ 2016年07月20日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

カワサキ Ninja H2R クラッシュ動画

あのカワサキのスーパーチャージャー付きバイク、Ninja H2Rのクラッシュ動画です。 場所はドラッグレース場なので、ある意味安心して見ていられます。

何か、氷の上でも乗ってるような滑り方で、随分滑って行きましたね。 ダメージはカウル程度のようですが、しかしNinja H2Rの価格は590万円…。 一体治すのにお幾ら万円かかるんでしょうか???

[ 2016年07月19日 17:00 ] カテゴリ:動画 クラッシュ系 | TB(0) | CM(0)

マン島TT2016のセニアクラスを走った、ホンダRC213V-Sをテスト

2016年のマン島TTで話題になったのですが、あの2190万円のMotoGPレプリカ、RC213V-Sがセニアクラスで出場しました。 その出場車両のRC213V-Sをサーキットでテスト走行している動画です。

マン島TTに出場したRC213V-Sの記事はこちらです。
ホンダRC213V-Sがマン島TTに参戦!: http://lrnc.cc/_ct/16964865
サーキット用のキットパーツを組んでいるみたいですが、保安部品も外して、見た目はMotoGPのRC213Vのようですね。 RC213V-S、一度でいいから乗ってみたいですね~。 (でも、ほら乗ってみてごらんと言われても、もし立ちごけでもしたら…と思って、多分乗らないと思いますが…(笑))

[ 2016年07月18日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

ホンダCBR250RR(MC22) vs ヤマハ YZF-R6

ホンダの250ccインライン4エンジンのCBR250RR(MC22)が、サーキット走行でヤマハのYZF-R6と一緒に走っている動画です。 場所はイギリスのサーキットのようですね。 オンボードカメラはCBR250RRに搭載しています。

CBR250RRのレッドゾーン19,000回転まで気持ちよくぶん回していますね。 コーナーでは詰め寄りますが、やはりパワーはYZF-R6のほうが数段上なので、ストレートではCBR250RRの分が悪いです。 しかし、中々CBR250RRも頑張りますね。 CBR250RR(MC22)は、1990年-1994年の生産なので、とても20年以上のバイクとは思えない程の走りです。

[ 2016年07月17日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

カワサキ マッハシリーズ動画集

カワサキの名車、500SS(通称マッハIII)の海外動画集です。 (途中で合成のような怪しい映像もありますが…)。 空冷2ストの並列3気筒、懐かしいですね~。

Wikiで調べてみると、最初は1969年に北米で500cc (H1)の販売を開始したとありますが、最後は日本国内でKH250を1980年2月に生産終了するまで生産していたんですね。 RZ250が1980年8月に販売を開始していますから、丁度入れ違いでRZシリーズが現れた事になります。 私の世代(1968年生まれ)では、あまりマッハシリーズは思い入れが無いですが、恐らく1950年台生まれの方には、かなり思い入れがあるのではないでしょうか?

[ 2016年07月16日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

ヤマハファクトリーレーシング 鈴鹿8耐の抱負

バイク乗りで日本の夏といえば、鈴鹿8時間耐久ロードレース、通称「鈴鹿8耐」ですね。 去年優勝したYAMAHA FACTORY RACING TEAMの最終合同テストの模様と、ライダーのインタビューです。 今年のヤマハ、連覇が掛かってます!



ヤマハファクトリーレーシングのYZF-R1はゼッケン21ということですが、1985年鈴鹿8耐のテック21レーシングチームのゼッケン21を彷彿とさせますね。

因みにWSBKでは今年もカワサキのNinja ZX-10Rが速いのですが、日本のJSB1000や、アメリカのMotoAmericaスーパーバイクでは、ヤマハの新型R1が絶好調です。 今年の鈴鹿8耐、どんなドラマが待っているでしょう?

[ 2016年07月15日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

ホンダ 新型CBR250RR ティザー動画

ホンダインドネシアの公式動画で、ホンダの新型CBR250RRと思われるティザー動画が公開されています。


ホンダが2015年の東京モーターショーで出展している、ライトウェイトスーパースポーツコンセプトの市販車のようですね。 ティザー動画を見ると、カウルにRRと書いてある所がチラッと見えますから、恐らくCBR250RRで決まりだと思います。 



ライトウェイトスーパースポーツコンセプトですが、写真がHONDAの公式サイトで見ることができます。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2015/





そして注目すべきはこのタコメーター!数字を見ると14,000rpm弱でレッドゾーンなんですよね。 これは凄いです。


現行のCBR250Rは単気筒ですが、恐らく新型のCBR250RRは並列ツインじゃないでしょうか? ですが、往年のCBR250RR(MC22)を髣髴とさせるような超高回転型エンジンでは?と、期待していいんじゃないでしょうか? 個人的には250ccで3気筒だったら、凄く面白いんじゃないかなと思うんですけど…。

[ 2016年07月14日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

1983年 鈴鹿4時間耐久ロードレース

これはまた懐かしい動画ですね。 1983年の鈴鹿4時間耐久ロードレースの動画です。

33年前の動画なんですが、良く残ってましたね。 若き日の清水国明さんもこの83年の4耐にはエントリーしていました。 今で言うバイク芸人の走りかな??(笑)。  動画のテロップによると、1983年の鈴鹿4耐には、283台のエントリーがあり、本戦を走ったのは60台だったそうです。 そして優勝ですが、モリワキの福本忠&宮城光のコンビだったんですね。 動画の途中、ホンダVF400Fがコケてましたが、フロント16インチは不安定な挙動だったのを思い出しました。

[ 2016年07月13日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(2)

NC700Xで御嶽スカイラインツーリング

7月10日の日曜日ですが、雨が止んで一日晴れということで、またNC700Xを引っ張りだしてツーリングに行って来ました。 今年は行ったことのない所を積極的に開拓しようと思って、今まで行ったことのなかった御嶽山の御嶽スカイラインを走りに行きました。 本当は当日は曇りの予報で、出かける予定は無かったのですが、仕事や私生活で色々鬱憤が溜まっているため(笑)、前日にソロツーリングを決めています。

当日は夏装備でAM5時半に山梨の自宅を出発。 国道20号(甲州街道)を諏訪に向かって走ります。 諏訪からは152号線の杖突峠を登ります。 路面は半ウェット状態で、前日の雨がまだ乾いていない部分もあり、慎重に走りました。 伊那からは361号線の権兵衛トンネルを目指します。 初めて権兵衛トンネルを通りましたが、凄く高規格のトンネルが無料なんですね。 びっくりしました。

権兵衛トンネルを抜け、旧中仙道の19号線を南に曲がり、おんたけ2240スキー場を目指します。 19号線から県道20号に入ってすぐにある、道の駅三岳で休憩しました。
2016_0710_ontake-skyline001.jpg

道の駅三岳からは、御岳湖の横を通り、王滝村へ。 王滝村の小学校ですが、御嶽山の噴火の際、ニュースに頻繁に出ていたので覚えていました。 

王滝村からは、おんたけ2240スキー場を目指して256号線をずんずんと登っていきます。 最初は鬱蒼とした森のなかを走りますが、標高が高くなってくると、徐々に見晴らしが良くなってきます。 おんたけ2240スキー場の駐車場から上ですが、スキー場の中の道路を進んでいきます。
2016_0710_ontake-skyline002.jpg

南アルプスと雲海が見えました。
2016_0710_ontake-skyline003.jpg

舗装林道のような道をずんずんと登って行くと、最終的には御嶽山の登山口に到着します。 2014年に戦後最悪の登山事故である、御嶽山の噴火があったばかりなので、日曜日でも人はまばらでした。
2016_0710_ontake-skyline004.jpg

こちらが御嶽山です。
2016_0710_ontake-skyline005.jpg
2014年の御嶽山噴火では、54名の方が亡くなっています。 個人的にですが1分間の黙祷を捧げました。 当日は数名ですが、御嶽山の登山するであろう人も目撃して、びっくりしました。

御嶽スカイラインですが、スカイラインとは名ばかりの舗装林道のような感じですね。 路面の幅や舗装状態の悪さで、ワインディングの走りを楽しむことは出来ないですが、御嶽スカイラインからの景色は素晴らしいです。 

帰りは元来た道をまた戻って行きました。 中山道から権兵衛トンネルを抜けた後、伊那の街が綺麗に見えたのでまた一枚。
2016_0710_ontake-skyline006.jpg

そのまま元の道をトレースして、山梨の自宅に帰りました。 走行距離304.6km ODO 44,829kmでした。 本日のログは下です。
2016_0710_ontake_log.jpg
次の日にガソリンを入れたら、燃費はビックリの37.1km/Lを記録していました。 ツーリングでは法定速度プラスアルファでダラダラと下道を走ったので、感覚的にかなり燃費は良かったと思っていましたが、まさか37km/L以上の燃費とはびっくり仰天です。 夏は燃費が良い傾向がありますね。

NC700Xですが、燃費がすごぶる良く、正に大排気量のカブのようなバイクですね。 愛車は走行距離がもうすぐで4万5千キロになりますが、エンジンは絶好調です! 

愛車のNC700Xですが、派手さや刺激は全く無いバイクだと思いますが、飽きも来ず、淡々と走れるバイクだなと思います。 個人的な印象ですが、乗れば乗るほどジワッと好きになるような良い相棒となりました。 目標の5万キロももうすぐですが、これからもNC700Xを乗り続けますよ! 最近はできればNC700Xを10万キロ乗ってみたいなと思うようになりました。

[ 2016年07月12日 17:00 ] カテゴリ:NC700X ツーリング | TB(0) | CM(0)

ホンダ CB1300SBでのUターン練習動画

何気に狭い場所でUターンしていますが、凄く上手いですね。 ホンダのCB1300SBでのUターン練習動画です。

CB1300SBに、リヤサイドの箱とデカイバンパーが付いていて、まるで白バイのようなカスタムですね。 そのカスタムに負けないぐらいのテクニックです。 動画ではサラッと軽くやっていますが、この小半径Uターンは凄く難しいという事が、やってみると分かると思います。

[ 2016年07月11日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

カワサキ バイクヒストリー

これは海外のTV番組のようですね。 熱烈なファンが多いバイクメーカーである「カワサキ」の歴史や現在のバイク製作等を取材している動画です。

動画の最初にはマッハ3やZ1、GPz900R等が出てきますね。 GPz900Rの『Ninja』という名前ですが、カワサキのアメリカ人スタッフが考えて提案したというのは初耳でした。 

[ 2016年07月10日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

ホンダコレクションホール収蔵車両 VT250F(1982年式)

ホンダコレクションホールの所蔵品で、1982年型のホンダ VT250Fの動画です。

この初代VT250Fを今見ると、フロントのミニカウル、タンク-サイドカバーのデザイン、そして跳ね上がり気味のテールと一体式のテールランプ+ウィンカーと、デザイン的に凄く現代風ですね。 とても今から34年前のバイクには見えないです。

発売当時はWGP500に参戦していた楕円ピストンのNR500のレーシングレプリカとして、スパルタンな雰囲気を持っていたようですね。 大ヒットしたバイクなので、コレに乗っていたという方も多いのではないでしょうか? このVT250Fのエンジンが、34年を経ても未だに現行車種のVTRのエンジンの原型として生き残っているのは、本当に基本設計が良かったんでしょうね。

[ 2016年07月09日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(2)

NC700Xで行く 2015北海道-東北ツーリング

2016年の夏にも北海道へ渡道するバイク乗りはたくさん居ると思います。 こちらは去年の2015年にNC700Xで北海道と東北をツーリングしているツーリング動画です。

去年辺りから、本州でもこのピースサイン(通称ヤエー)が多くなってきた気がしますね。 基本的に私は本州では対向車のバイクに自分から手を振ったりは恥ずかしくてしないんですが、手を振られたら極力返すようにしてます(笑)。 ちなみになんで「ヤエー」かというと、このような意味(ほぼネットスラング)なんですね。

私は北海道も2012年以来行っていないんで、久しぶりに行ってみたい気もしますね。 新築で自宅を建てる計画があるので、それが終わった後行ければいいなあ…。 

[ 2016年07月08日 17:00 ] カテゴリ:動画 ツーリング | TB(0) | CM(0)

マン島TT2016覇者 マイケル・ダンロップ選手の車載動画

マン島TTの2016年で、RSTスーパーバイククラス(最高峰)での優勝は、BMW S1000RRのマイケル・ダンロップ選手でした。 そのマイケル・ダンロップ選手のマン島TT車載動画です。

途中で抜いているのは、RC213V-Sのブルース・アンステイ選手ですね。 抜いた後は、後ろになったRC213V-Sからのオンボード映像に切り替わっています。

マイケル・ダンロップ選手ですが、16分58秒254でマクギネス選手の17分03秒567というラップレコードを塗り替えて優勝しています。 6周で争われる決勝レースの1時間44分14秒259というレースレコードも新記録となっているようです。 

[ 2016年07月07日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

カワサキ GPZ900R Ninja 動画

こちらも名車ですね。 カワサキのNinjaというと、真っ先にこのGPZ900Rを思い出します。 現在でもこのカワサキ GPZ900Rを乗っている方は多いのではないでしょうか?

このエッジの効いたデザインですが、今見ても色褪せないカッコ良さがあります。 私もこのGPZ900Rは憧れますね。 もちろん動力性能では、現在のリッタークラスのバイクには負けてしまうと思いますけれど、やはりこの佇まいやスタイリングは何とも言えず美しいものがあると思います。 

[ 2016年07月06日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

本日のチョイ乗り 信州峠-川上村-サンメドウズ清里

7月3日ですが、午後に時間が出来たので、NC700Xでチョイ乗りを楽しんできました。 走った場所は、塩川ダム-信州峠-川上村-野辺山と走り、最後にサンメドウズ清里スキー場に行って来ました。 

サイレンサーをNC750Xの物に交換したので、いつも走っている下道をのんびりと走って、フィーリングを確認してきました。 純正のNC750Xサイレンサーなので、マフラー交換しても基本的にフィーリングは変わりませんね。 リプレイスマフラーの爆音でもないので、走っている内にもう慣れてしまいましたね…(笑)。

サンメドウズ清里では、バイクのジムカーナ練習会を丁度行っていたのですが、みなさんがお昼休みだったようで、走っている所は見られませんでした…。 こちらでしばらく高原の風に吹かれて涼んできました。 甲府では37度の酷暑だったのですが、流石に高所は涼しいです。 標高1600mの風は気持ち良かった~!。
2016_0703001.jpg

本日の走行距離 76km 時間にして2時間ちょっとのチョイ乗りでした。

[ 2016年07月05日 17:00 ] カテゴリ:NC700X | TB(0) | CM(0)

Honda NC700X 禁断のマフラー交換

今年5年目になり、走行距離も4.4万キロを超えた愛車のNC700Xですが、今回はついにマフラーを交換してしまいました。 と言ってもスリップオンですが…。 そのサイレンサーを交換した写真を早速公開します。

交換後の写真がこちら
NC750X_muff002.jpg

あれ、何も変わっていない…とお思いの方が多いかな? 感の鋭い方は分かるかと思いますが、NC750X/S用純正サイレンサーに変更しています。 この角度では全くノーマルにしか見えないですね。

マフラーエンドがこちら。 多段膨張タイプの内部構造はそのままに口径だけ拡大(23mm→33mm)されています。
NC750X_muff001.jpg

ちょいとピンぼけですが、交換時に比較した写真がこちら。 もちろん上がNC700Xのノーマルで、下が今回交換したNC750X/S用です。 出口の径が見た目でもかなり違います。
NC750X_muff000.jpg

ヤフオクで、かなり程度の良さそうな中古のNC750X用のマフラーが、諭吉さん未満で落札出来たので、ついつい落札してしまいました。 正直マフラー交換には絶対に手を出さないつもりだったのですが、ヤフオクをダラっと見ていたらつい…ポチッと入札してしまい、そのままの値段で落札…。(物欲って怖い…)

肝心のインプレですが、まずエンジンを掛けた時の音が野太くなりましたね。  でもリプレイスマフラーのような音ではなく、純正マフラーのほのかな音量で、夜の市街地でエンジンを掛けても問題無いレベルです。

ヘルメットを被って乗った状態では、走りだす時の「ドドドッ…」という排気音が頼もしくなりました。 そして、2000回転未満のアクセレーションがギクシャクせず、操作が楽になったのも特徴だと思います。

高速道路に乗っても見たのですが、3000回転以上ではやはりノーマルよりも音が大きく感じます。 NC700X/Sのマフラーの静粛さ加減もよいですが、こちらのNC750X/S用の力強い感じも良いですね。 

一番違うのが、3000回転未満の市街地走行で、今まではエンジンのメカニカルノイズで殆ど排気音が聞こえなかったのが、排気音も(ほのかにですが)聞こえるようになった所ですね。 

NC700X/Sですが、海外仕様はマフラーの出口は、国内仕様で23mm径、海外仕様で30mm径です。 NC750X/Sですが、国内海外共通で33mm径です。 NC700Xのエアクリーナーダクトも海外仕様と違い、鼻詰まり仕様になっています。

ちなみにNC700X/Sの海外仕様ですが、38.1kW(51.8ps)、国内仕様が37kW(50.3ps)と、約1.5馬力違いますね。 私のNC700Xですが、以前エアクリーナーダクトは加工して、海外仕様と共通にしたので、ついにフルパワー化です(笑)。 正直パワーの違いは全く分かりません…。

正直言われてみないと分からない位の違いですし、ノーマルマフラーの静粛さ加減もそれはそれで良いと思います。 メリットは2000回転未満のギクシャクさが多少無くなった事でしょうか? 車検ですが、恐らくこれでも全く問題なく車検合格すると思います。

マフラーを交換して、合計300km以上走ってみましたが、感覚的にはもう慣れてしまいました(笑)。 その程度の差ですね…。 NC750X/S用へのマフラー交換は、正直微妙なモディファイですね。 コレだったらお金をその分貯金して、オーリンズのリヤサスにしてしまうほうが、恐らく劇的な効果があると思います…(笑)。 まぁマフラーが飽きたらまたヤフオクで売れば良いかな…。

[ 2016年07月04日 17:00 ] カテゴリ:NC700Xカスタム記録 | TB(0) | CM(2)

カワサキ ZZR1400で走るジムカーナ!

カワサキのフラッグシップ機である、ZZR1400(ZX-14R)でジムカーナ走行している動画です。 このライトの形状は、日本での名称がZX-14Rになる前の機種ですね。

大型&ハイパワーなZZR1400を良く手懐けてクルクルと走っていますね。 見ると簡単そうにやっていますが、やってみるとかなり難しいんじゃないでしょうか? 重量があるZZR1400でここ迄走れるのは凄いと思います。

[ 2016年07月03日 17:00 ] カテゴリ:動画 ジムカーナ・スラローム | TB(0) | CM(0)

車山高原 ニッコウキスゲの咲く景色

7月といえば、高原では黄色い可憐なニッコウキスゲが咲く季節です。 ビーナスラインがある車山高原の、ニッコウキスゲが咲き乱れる時期に、4K撮影している動画です。

ニッコウキスゲのシーズンですが、例年7月半ばですね。 丁度海の日の3連休辺りが、例年見頃になります。 私の車山高原のお勧めですが、リフトで頂上まで行って、下りはブラブラとハイキングしながらニッコウキスゲを見るのがお勧めですね。 それにしてもこの動画、本当に綺麗ですね~。

[ 2016年07月02日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)
スポンサードリンク
Ads
プロフィール

コバタケ

Author:コバタケ
ホンダNC700Xからレブル1100T DCTに乗り替えた中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。

ブログランキング参加中
Blog内検索
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ(タブ)

2024年 03月 【14件】
2024年 02月 【14件】
2024年 01月 【16件】
2023年 12月 【15件】
2023年 11月 【15件】
2023年 10月 【17件】
2023年 09月 【18件】
2023年 08月 【15件】
2023年 07月 【16件】
2023年 06月 【15件】
2023年 05月 【18件】
2023年 04月 【15件】
2023年 03月 【15件】
2023年 02月 【13件】
2023年 01月 【16件】
2022年 12月 【15件】
2022年 11月 【18件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【14件】
2022年 08月 【3件】
2022年 07月 【6件】
2022年 06月 【2件】
2022年 05月 【2件】
2022年 04月 【5件】
2022年 01月 【1件】
2021年 11月 【3件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【12件】
2021年 07月 【11件】
2021年 06月 【9件】
2021年 05月 【12件】
2021年 04月 【2件】
2021年 03月 【5件】
2021年 02月 【4件】
2021年 01月 【9件】
2020年 06月 【1件】
2020年 04月 【5件】
2019年 03月 【12件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【31件】
2018年 11月 【30件】
2018年 10月 【30件】
2018年 09月 【30件】
2018年 08月 【31件】
2018年 07月 【31件】
2018年 06月 【30件】
2018年 05月 【31件】
2018年 04月 【30件】
2018年 03月 【32件】
2018年 02月 【28件】
2018年 01月 【22件】
2017年 12月 【27件】
2017年 11月 【29件】
2017年 10月 【31件】
2017年 09月 【28件】
2017年 08月 【31件】
2017年 07月 【29件】
2017年 06月 【30件】
2017年 05月 【30件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【27件】
2017年 02月 【27件】
2017年 01月 【30件】
2016年 12月 【30件】
2016年 11月 【30件】
2016年 10月 【31件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【31件】
2016年 06月 【30件】
2016年 05月 【30件】
2016年 04月 【30件】
2016年 03月 【30件】
2016年 02月 【29件】
2016年 01月 【31件】
2015年 12月 【31件】
2015年 11月 【29件】
2015年 10月 【31件】
2015年 09月 【28件】
2015年 08月 【31件】
2015年 07月 【26件】
2015年 06月 【28件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【28件】
2015年 03月 【29件】
2015年 02月 【21件】
2015年 01月 【29件】
2014年 12月 【29件】
2014年 11月 【28件】
2014年 10月 【29件】
2014年 09月 【28件】
2014年 08月 【27件】
2014年 07月 【30件】
2014年 06月 【28件】
2014年 05月 【30件】
2014年 04月 【24件】
2014年 03月 【25件】
2014年 02月 【26件】
2014年 01月 【27件】
2013年 12月 【27件】
2013年 11月 【30件】
2013年 10月 【25件】
2013年 09月 【27件】
2013年 08月 【27件】
2013年 07月 【29件】
2013年 06月 【29件】
2013年 05月 【29件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【29件】
2013年 02月 【25件】
2013年 01月 【30件】
2012年 12月 【23件】
2012年 11月 【29件】
2012年 10月 【28件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【29件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【29件】
2012年 04月 【28件】
2012年 03月 【29件】
2012年 02月 【24件】
2012年 01月 【26件】
2011年 12月 【26件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【29件】
2011年 08月 【26件】
2011年 07月 【30件】
2011年 06月 【30件】
2011年 05月 【28件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【31件】
2011年 02月 【22件】
2011年 01月 【22件】
2010年 12月 【25件】
2010年 11月 【21件】
2010年 10月 【28件】
2010年 09月 【21件】
2010年 08月 【20件】
2010年 07月 【20件】
2010年 06月 【19件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【19件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【21件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【21件】
2009年 11月 【22件】
2009年 10月 【21件】
2009年 09月 【22件】
2009年 08月 【19件】
2009年 07月 【25件】
2009年 06月 【22件】
2009年 05月 【24件】
2009年 04月 【16件】
2009年 03月 【18件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【19件】
2008年 12月 【21件】
2008年 11月 【15件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【11件】
2008年 08月 【12件】
2008年 07月 【5件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 09月 【1件】

FC2カウンター