I'm on my way [Season 2]

不定期更新!バイク&趣味のブログ [HONDA Rebel1100T]
I'm on my way [Season 2] TOP  >  2017年05月
月別アーカイブ  [ 2017年05月 ] 

≪ 前月 |  2017年05月  | 翌月 ≫

カワサキ Ninja ZX-14Rで白バイとバトル!

過激なタイトルを付けましたが、動画はかなり平和な感じです。 恐らく白バイの講習会の一コマで、オンボードカメラのカワサキ Ninja ZX-14Rがコース内を走る白バイを追いかける動画です。

動画主さんですが、重量級+ロングホイールベースのZX-14Rで、かなり上手く走っていますね。 低速操作が抜群に上手いです。 バイクなどのバランス物は、スピードが出ていると誤魔化せてしまう操作が、低速だと凄く難しくなりますが、この動画主さんはかなりの腕の持ち主とお見受けしました。 

[ 2017年05月31日 17:00 ] カテゴリ:動画 ジムカーナ・スラローム | TB(0) | CM(0)

ホンダ CBR400F REV動作時の排気音

ホンダが1983年~85年で製造していたバイク、CBR400Fには2バルブから4バルブに切り替わる回転数応答型バルブ休止機構「REV」が搭載されていました。 そのREVが効いている排気音です。


こちらの動画のほうが分かりやすいですが、4バルブになると弾けるようなサウンドになるのが特徴です。

こちらのCBR400Fの可変バルブ制御システムREVですが、ホンダの4輪車で採用されているVTECの技術に繋がっていくのは有名な話です。 

ホンダ公式ページ:スポーツタイプ二輪車用エンジンの直押し動弁系 バルブ制御システムの開発
http://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/vtec/

[ 2017年05月30日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

2017年 初めてのビーナスラインツーリング

先日の5月27日土曜日ですが、2017年になって初めてのビーナスラインツーリングに行って来ました。 当日は素晴らしい晴天が広がっていましたが、午前中は自宅の事で打合せがありバイクには乗れませんでした。 午後になり、家内と息子、娘の3人が習い事の習字に行く予定だったので、自分は一人堂々とバイクで出かけます。 大体土日の昼か夜の食事は自分の担当なので、家族の昼ごはん(スパゲティ・カルボナーラ風味)を超速で家族分作り、家族で食べ終わった後で出撃しました。

山梨の自宅を12時30分前に出発し、目的地は今季初のビーナスラインに向けて走り出します。 当日は午後になってもきれいな晴天が続き、心が踊りました。

山梨県道17号の通称七里岩ラインを通り、小淵沢-原村とアクセスします。 原村からは大門街道で白樺湖まで進み、そこからビーナスラインに突入です。 やはりシーズンなので、バイクが多いですね。

まずは自分的定番の写真スポット、チャップリンの駐車場で撮影です。 ビーナスライン霧ヶ峰の特徴的な2連ヘアピンが良く見えるスポットですね。 向かい側の中央アルプスも良く見えます。
20170527001.jpg

霧の駅からは、美ヶ原高原美術館を目指し、ひたすらビーナスラインを進んでいきます。 5月末で甲府辺りでは30度手前位の気温でしたが、夏ジャケット1枚ではかなり涼しい気温でした。 今からビーナスラインは本格的なツーリングシーズンになり、様々な車やバイクが走り出します。 

美ヶ原高原美術館へ到着! やはりバイク乗りでかなり賑わっていました。 このあたりは本当に涼しいですね。
20170527002.jpg

美ヶ原高原美術館で一休みした後、また白樺湖方面へビーナスラインを戻っていきます。 途中、自分的絶好のビーナスライン写真スポットその2の三峰展望台に寄ってみます。 この辺りも素晴らしい景色でした。
20170527003.jpg

そこから先ですが、帰りは霧の駅で一休み。 このあたりも八ヶ岳がきれいに見えて気持ちがいい! ここも沢山のバイク乗りで賑わう所ですね。 この辺りではもう4時過ぎでしたが、夏至前で日が長く、休憩でのんびり出来ました。
20170527004.jpg

こちらは霧の駅からすぐの道路脇です。 このあたりも気持ち良い景色ですね~。20170527005.jpg

5月末の気持ちのよい晴天の午後、今季初ビーナスラインを楽しんできました。 本日の走行距離 192km、本日までのODO 52539km、燃費はすごい伸びて、何と37.33km/L。 今年はあと何回このビーナスラインに来れるかな?


[ 2017年05月29日 17:00 ] カテゴリ:NC700X ツーリング | TB(0) | CM(0)

ヤマハ発動機の鋳造技術

ヤマハ発動機の公式動画で、『ヤマハ発動機の鋳造技術 』です。 工場好きやメカ好き、ものづくり産業好きには面白い動画です。

ヤマハはサプライヤ(外注)に出さず、自社生産でキャスティング(鋳造)を行っているんですね。 てっきりどこかのサプライヤに注文しているのだとばかり思っていました。 考えてみれば、シリンダーヘッドやホイールなど、かなり重要な部分を生産するにあたって、やはりキーコンポーネントの自社生産は必要なんでしょう。

[ 2017年05月28日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

CBX400Fに乗る 旧車會のお姉さんをご紹介

今も時々見かける 旧車會の人達ですが、かなり高値で取引されるホンダのCBX400Fに乗る 旧車會ガールの動画です。

CBX400Fに乗る以外はかなり普通の女性ですね。 昔から、ヤ○キー系の女性には美人が多いと思っていました。 この女性の出で立ちは普通ですが、ちょっと目を引く美人ですね。

[ 2017年05月27日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

ホンダ NSR80 vs CBR1000RR 【ミニサーキット+峠編】

これは面白い動画でした。 ホンダの懐かしいNSR80と、同じくホンダのCBR1000RRをミニサーキットと峠でガチンコ勝負させている動画です。 埋め込み無効動画だったので、是非リンク先のYoutubeでご覧ください。

https://youtu.be/2P2E8HiUqPs

やはりミニサーキットや峠の下りでは、大パワーのCBR1000RRでもNSR80に追い詰められてしまう、面白い動画でした。 私が峠小僧全盛期には東京近郊の大垂水峠に通っていましたが、当時(1984~87)位の下り最速は、ヤマハのRZ125でした。 今で言うダウンヒル専門のチーム、RTしゅわっちやRT戦国といったバカッ速いRZ125がうようよ居ましたね。 当時の250や400よりも、下りはRZ125が圧倒的に速かったです。

[ 2017年05月26日 17:00 ] カテゴリ:動画 公道系 | TB(0) | CM(0)

ヤマハグランプリ通算500勝の歴史

ヤマハの公式動画で、「ヤマハグランプリ通算500勝」です。  動画の説明文によると。2017年5月21日、フランスのル・マンで開催されたMotoGPのフランスGPでマーベリック・ビニャーレス選手が優勝し、ヤマハがグランプリ通算500勝を達成したんですね。

GPで500勝というのも凄いですね。 因みにホンダですが、2015年の時点で700勝達成というホンダ公式サイトがありました。 ホンダとヤマハという2大メーカーで1200勝もしているんですね~。 あまり世間では話題に上らないバイクのレースシーンですが、日本製バイクが毎年のように世界制覇している凄い世界だと、改めて感じました。

[ 2017年05月25日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

ヤマハ XJ400Z 動画

私が1984年に免許を取って、同時期に始めて所有したバイクがヤマハのXJ400Z-Sなんですが、現存するXJ400Zの動画です。 Z-Sになるとミニカウルがついているのですが、こちらは丸ライトなのでXJ400Zですね。

私の所有していたXJ400Z-Sはこんな感じです。 当時はモデルチェンジのサイクルがメチャメチャ早かったので、私が購入したときにはFZ400が出たばかりで不人気車でした。 今見ると、タンク-サイドカバーテールカウルのデザインが凄く良いですね。 特にテールランプ+ウインカーのデザインがスッキリしていて秀逸だと思います。

まさか21世紀になっても、このXJ400Z系のバイクが現存するとは思いませんでした。 オーナーさんは末永く乗っていただきたいですね。

[ 2017年05月24日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

2006年MotoGPチャンピオンのニッキー・ヘイデンが逝去されました

皆様もネットニュースなどで目にしたかと思いますが、2006年のMotoGPチャンピオンであるニッキー・ヘイデンが、自転車事故の為に惜しくも逝去されています。

2006年のMotoGPチャンピオン、ニッキー・ヘイデン亡くなる
https://www.as-web.jp/bike/123870?all

WSBK参戦2年目の今年ですが、新型のCBR1000RR SP2で暴れまわってくれると思っていた矢先の不運でした。 偉大な選手が亡くなってしまい、大変残念です。 

下記がMotoGP公式動画のトリビュートです。(リンク先でご視聴をお願いします) ニッキー・ヘイデンさん、安らかに眠って下さい。RIP

https://youtu.be/PPF9vQKQ9F4

[ 2017年05月23日 17:00 ] カテゴリ:動画 MotoGP | TB(0) | CM(2)

KAWASAKI W800 Final Edition インプレ

カワサキの W800ファイナルエディションのインプレッション動画です。 こちらはヤングマシンでお馴染みの丸山浩さんの動画ですね。

EURO4の排ガス規制を日本でも新型車に適用するにあたり、魅力的なバイクが続々と生産中止になるのは悲しいですね。 このW800も、W650の時代からかなりファンは多かったのですが、このW800ファイナルエディションもかなり人気なのではないでしょうか? W800ファイナルエディション、まだ新車で買えるようですから、欲しい人はお早めに!!!

[ 2017年05月22日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

ヤマハ RZ250R (1XG) レストア動画

昔懐かしい、ヤマハのRZ250R(1XG)をレストアしている動画です。 2年のレストア期間を経て復活したRZ250Rですが、素晴らしく綺麗ですね。

このRZ250Rですが、テールランプがおにぎり型ではないので後期型ですね。 RZ250R/RRは本当に良く売れていました。 高校時代の友達でも、RZ250Rには同学年で5~6人は乗っていたかなぁ。 恐らく同時期に青春時代(笑)を送っていた人にとっては、かなり思い入れのあるバイクではないでしょうか。 それにしてもきれいな車体ですね~。 オーナーさんには末永く乗ってほしいです。

[ 2017年05月21日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

ホンダ X-ADV ショートレビュー

ホンダの大型オフロードスクーター、X-ADVのショートレビュー動画です。

オフ車風味の外観が面白いですね。 エンジンはNC750シリーズのDCTエンジンなので、かなり乗りやすいでしょう。 NC兄弟のインテグラは日本で販売中止になっていますから、こちらが新たに加わったビッグスクーターとなります。 私もこのX-ADVは非常に気になりますね。 一度試乗してみたいなあ…。

[ 2017年05月20日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

ヤマハ MT-10 八代俊二インプレッション

ヤマハ発動機の公式動画で、MT-10を元WGPライダーの八代俊二さんがインプレッションしている動画です。

新型のR1エンジンをデチューンして搭載しているこのMT-10ですが、やはりR1よりも町中では抜群に乗りやすそうです。 アップライトなポジション+扱いやすいエンジンということで、R1はちょっと厳しいかな…と思える人でも、このMT-10は乗りたいのではないでしょうか? SSのエンジンを積んだストリートファイター系のバイクですが、日本では人気ないんですよね…。 昔はヤマハでもR1エンジンを積んだFZ1 Fazerがありましたが、今はヤマハではMT-09 Tracerがありますから、MT-10のカウリング仕様は出てこないかな…。

[ 2017年05月19日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

ホンダ モンキーZ100 動態保存車

ツインリンクもてぎにあるホンダコレクションホールでは、様々なバイクや車を動態保存していますが、その展示車両で、ホンダ モンキーZ100です。

こちらは元々市販車ではなく、多摩テックにあったミニバイクの乗り物なんですよね。 しかしこれが、あの市販車のモンキーに繋がって行くこととなります。 興味が在る方はこちらに詳しく乗っているので、ぜひご覧ください

[ 2017年05月18日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

スズキ GSX-R1000 オンボード動画

スズキのGSX-R1000のレース仕様車のオンボード動画です。 傾きを感知して水平に画面を保つジャイロ機能があるのでしょうか? タンデムしているような気分になる動画です。

かなり素早い切り返しでも、画面を常に水平に保っていますね。 どんな撮影機材で撮影しているのでしょうか?

[ 2017年05月17日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

1995年 東京湾岸ストリートの走り屋

こちらの動画ですが、1995年の東京都内の湾岸エリア 新木場 若洲 の走り屋スポットの動画のようですね。

同じ湾岸エリアでも、船の科学館エリアがかなり盛んだったと聞いていますが、1995年頃には規制でこちらに移ってきたのでしょうか? あの梨本塾の塾長、梨本圭さんも、若かりし頃は船の科学館でNSR250Rを駆り、腕を磨いていたそうですね。 

[ 2017年05月16日 17:00 ] カテゴリ:動画 公道系 | TB(0) | CM(0)

ホンダ REBEL(レブル)250/500 試乗インプレッション

ホンダのカジュアル系クルーザー、ホンダ REBEL(レブル)250/500 試乗インプレッション動画です。

個人的はこんな感じのカジュアル系バイクは好きなんですよね。 250と500がありますが、250のフラッシュイエローのタンクが凄い綺麗です。 バイクに乗るのに疲れた時は、こんなカジュアル系に乗り換えて、気軽にバイクライフを楽しむのもまた一興かも知れません。

[ 2017年05月15日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

オフ仕様ジャイロUP試乗会

これは面白い試みですね、オフ仕様にした3輪バイクのジャイロUP試乗会の模様です。

この3輪バイクのホンダ ジャイロシリーズですが、かなりコアなファンが居る車種なんですよね。 キャノピー付きのジャイロキャノピーや、長寿モデルのジャイロX等があります。 最近ではヤマハのトリシティがありますが、前1輪-後ろ2輪の3輪ではこのジャイロシリーズがおなじみですね。

[ 2017年05月14日 17:00 ] カテゴリ:動画 OFF系 | TB(0) | CM(0)

2017 Kawasaki Ninja ZX-10RR SBK仕様テストライディング

2017年型のカワサキ Ninja ZX-10RR WSBK仕様車のテストライディングです。 ライダーは勿論去年のチャンピオンジョナサン・リーと、チームメイトのトム・サイクスです。

日本と海外メーカーの1000ccクラススーパースポーツ車がしのぎを削るWSBKですが、今年もカワサキのNinja ZX-10RRを駆る前年度チャンピオンのジョナサン・リーが絶好調です。 今年もカワサキがWSBKでは速いですね。

[ 2017年05月13日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

2017 ヨシムラスズキ GSX-R1000R in Moto America

2017年シーズンのモトアメリカシリーズをGSX-R1000Rで戦う、ヨシムラスズキのPVです。

現在、AMAスーパーバイクシリーズは、MotoAmerica Superbike Championshipという名前になっています。 こちらのGSX-R1000Rも、スーパーバイクシリーズに参戦しているのでしょう。 やはりヨシムラといえばスズキですね。

[ 2017年05月12日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

HONDA 2017年型 CBR1000RR/SP 試乗レポート

ホンダが2017年でフルモデルチェンジした、CBR1000RR SPの試乗レポート動画です。 こちらもWebikeさんの動画ですね。

フライバイワイヤ方式のスロットルや、各種電子制御を充実させてきた2017年型のCBR1000RRですが、公道でも乗りやすそうな感じですね。 日本のJSB1000やWSBKで勝つために進化してきたのもあるようですが、やはり公道で扱いやすいのも近年のCBR1000RRの特徴ではないでしょうか? このCBR1000RRですが、液晶メーターが綺麗ですね…。

[ 2017年05月10日 18:45 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

ホンダ A型 走行動画

ホンダコレクションホールの所蔵車両で、ホンダ初のオリジナル製品である、A型の走行動画です。

ホンダ A型ですが、ホンダの公式ページをご覧ください。
http://www.honda.co.jp/50years-history/limitlessdreams/atype/
モデルイヤーが1947年との事で、何と今から70年前の製品です。 自転車にエンジンとガソリンタンクを乗せただけの製品からホンダはスタートしたんですね。 現存車両があり、それが動態保存されていることにも驚きです。

[ 2017年05月09日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

1983年 W.G.P.500cc フレディ・スペンサー vs ケニー・ロバーツ

1983年の世界GP500ccクラスですが、天才フレディ・スペンサーと帝王ケニー・ロバーツの一騎打ちのシーズンでした。 それにフィーチャーしたDVDの番宣動画です。

過去の映像だけではなく、現在のフレディとケニーの映像や対談もあるのが良いですね。 当時私は中学3年生でしたが、立ち読みしていたバイク雑誌でフレディ・スペンサーとケニー・ロバーツの死闘は知っていました。 懐かしいなあ…。

[ 2017年05月08日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

YAMAHA MT-10 SP 試乗インプレッション

Webikeさんのモトレポートで、ヤマハ MT-10 SP 試乗インプレッションです。

現行型のR1エンジンを積んだこのMT-10 SPですが、ポジションがかなり乗りやすそうですね。 R1は乗りたいけど、スーパースポーツのセパハン+バックステップの土下座スタイルは乗りづらい…と思う人は、こちらのMT-10をチョイスしそうです。 ヤマハのR1エンジンを積んだスポーツバイクと言えばFZ1 Fazerがありましたが、こちらのエンジンでまたFZ1 Fazerを作る計画は無いんでしょうか?

[ 2017年05月07日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

ホンダ CBX400F+RPM集合管サウンド

往年の名車、ホンダ CBX400Fにこれまた懐かしいRPM(Racing Project Murashima)の集合管を付けているエンジンサウンドです。

この動画に出てくるCBXですが、凄くキレイなCBX400Fですね。 このコンディションを維持するのは大変でしょう。 RPMを調べてみたら、今でもバイク用マフラーを製造しているのでビックリしました。 RPMは昔から東京の八王子市にありましたが、今でも八王子でマフラーの製造を続けているんですね。

RPM公式サイト
http://www.rpm421.com/index.html 

[ 2017年05月06日 17:00 ] カテゴリ:動画 公道系 | TB(0) | CM(0)

カワサキ Ninja H2 at アウトバーン

カワサキのスーパーチャージャー付インライン4エンジンを積んだ、カワサキ Ninja H2をドイツのアウトバーンに持ち込んでの走行動画です。

時速300km位までは本当にあっという間ですね。 恐らくノーマルではなく、かなりチューンしているんでしょうから、やはりアクセル一捻りで時速350km位は行ってしまうんでしょうか? 動画を見る限りでは圧倒的なパワーですが、それを許容する車体の安定性もかなりありそうです。 

[ 2017年05月05日 17:00 ] カテゴリ:動画 公道系 | TB(0) | CM(0)

2017年 春のリブートツーリングは志賀草津道路から!

2017年のバイクツーリングシーズンが始まりました。 色々と今年はやることがあったので、バイクツーリングが中々行けませんでしたが、今年は5月2日に時間を取り、愛車NC700Xを引っ張り出してツーリングに行ってきました。 目的地は毎年2,3回は必ず行っている志賀草津道路です。

当日は8時過ぎに出発です。 秋ジャケットの下に薄いダウンを着た服装で出発しました。 ルートとしては、原村-白樺湖-頭部湯の丸スキー場-嬬恋パノラマライン-草津温泉-志賀草津道路-信州中野ICというコースです。 当日は素晴らしい晴天ですが、風が強かったですね。 久しぶりのツーリングでワクワクしていましたが、走り出しから寒かったので、ところどころセブンイレブンでストップして休憩しながらのんびり走行です。

まず最初のワインディングですが、東部湯の丸スキー場です。 長野県東御市からのアクセスですが、相変わらずリズムが楽しい峠道です。 去年からつま恋側も舗装が新しくなり、かなり走りやすくなりました。

次に嬬恋パノラマラインですが、こちらはいつもと同じく、のんびりと景色を楽しみながら流します。 キャベツ畑が広がるエリアですが、まだキャベツは植えられてはいませんでした。

浅間山をバックに記念撮影です。 露出がバイクに合ってしまい、景色の色が飛んでます…(笑)
2017_0502001.jpg

相変わらず嬬恋パノラマラインは良いですね。
2017_0502002.jpg

こちらはいつもの嬬恋パノラマラインのストレートの写真。 これから新緑の季節が始まるようですね。
2017_0502003.jpg

次にメインイベントの志賀草津高原ルートにアクセスします。 草津温泉側からのアクセスですね。 草津温泉から志賀草津高原ルートを登り始めると、今年はかなり雪が多かったらしく、路肩の雪が例年よりも明らかに多いです。

さて白根山から先の、雪が一番多い山田峠辺りですが、やはり今年は雪が多いです。 今年の雪の回廊はこんな感じでした。7-8mはあるでしょうか? 5月2日でこんな感じなので、冬期通行止め解除があった4月21日辺りは、もっと壁が高かったんじゃないかと思います。
2017_0502004.jpg

ちょっと上にある駐車スペースから写した雪の回廊がこんな感じです。
2017_0502005.jpg

こちらが参考に、2016年の10月に同じ場所から写した写真。
2017_0502000.jpg

次に渋峠から志賀高原側に入ります。 こちらも素晴らしい景色で、北アルプスや長野市内が一望できる晴天でした。 写真は横手山ヒュッテのちょっと上の路肩駐車スペースから写した写真です。
2017_0502006.jpg

志賀草津高原ルートを中野市側に降りて、マクドナルドで昼食を取りました。 流石に高所は風が冷たいので、ホットコーヒーを注文しました。 

その後は上信越道を乗り、坂城ICまでワープして、また白樺湖をアクセスして山梨の自宅に帰りました。 久しぶりのロングツーリングで、やや気温も低かったのか、最後はバテバテでした。 疲れても、やっぱりロングツーリングは楽しいですね。

本日の走行距離 352.9km 本日までのODO 51,556km 燃費計測せず




[ 2017年05月04日 17:00 ] カテゴリ:NC700X ツーリング | TB(0) | CM(0)

バイクアクシデント集動画 【調子に乗っちゃった編】

Youtubeの動画で見つけたバイクのアクシデント動画集です。 ウィリー等、ちょっと調子に乗ってしまった系のアクシデントが多いですね。 インパクトの有る動画のサムネイルですが、これは合成写真のようです。

ヒヤッともしますが、ちょっと笑えるほのぼの系アクシデント動画集です。 やはり人間バイクに対しても謙虚で控えめが良いですね。 私も調子に乗ること無く、愛車に感謝しながらバイクライフを送りたいなと、この動画を見て思いました(笑)。

[ 2017年05月03日 17:00 ] カテゴリ:動画 クラッシュ系 | TB(0) | CM(0)

スズキ 新型GSX-R1000/R シャシー解説動画

2017年型でフルモデルチェンジした、スズキ GSX-R1000/Rの車体を解説している公式動画です。

エンジンもそうですが、車体やブレーキにも惜しみなくテクノロジーが注ぎ込まれているんですね。 最近のWSBKではカワサキ、国内のJSB1000ではヤマハが強い印象ですが、FIM世界耐久選手権レースではスズキが結構強いんですよね。 こちらのWikiを見てみると、ほぼ毎年スズキが総合優勝しているのがわかります。

[ 2017年05月02日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

1986年 第14回TBCビックロードレース

これは懐かしい動画です。 1986年に宮城県の菅生サーキットで行われた、第14回TBCビックロードレースの動画です。

500ccは、日本の平選手とエディー・ローソンの一騎打ちになっています。 ネタバレをすると、ラストラップのシケインで、平選手がローソンのインを刺してオーバーテイクし、そのまま優勝します。 このTV放送ですが、私も当時VHSテープに録画して、何度も見たレースですね。平選手のクレバーなレース運びに心から心酔した記憶があります。 当時はWGPの放送なども無かったので、WGBのシーズンオフに行っていて、各メーカーのGPライダーが走るTBCビッグロードレースを毎年楽しみにしていました。 

[ 2017年05月01日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)
スポンサードリンク
Ads
プロフィール

コバタケ

Author:コバタケ
ホンダNC700Xからレブル1100T DCTに乗り替えた中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。

ブログランキング参加中
Blog内検索
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ(タブ)

2024年 03月 【14件】
2024年 02月 【14件】
2024年 01月 【16件】
2023年 12月 【15件】
2023年 11月 【15件】
2023年 10月 【17件】
2023年 09月 【18件】
2023年 08月 【15件】
2023年 07月 【16件】
2023年 06月 【15件】
2023年 05月 【18件】
2023年 04月 【15件】
2023年 03月 【15件】
2023年 02月 【13件】
2023年 01月 【16件】
2022年 12月 【15件】
2022年 11月 【18件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【14件】
2022年 08月 【3件】
2022年 07月 【6件】
2022年 06月 【2件】
2022年 05月 【2件】
2022年 04月 【5件】
2022年 01月 【1件】
2021年 11月 【3件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【12件】
2021年 07月 【11件】
2021年 06月 【9件】
2021年 05月 【12件】
2021年 04月 【2件】
2021年 03月 【5件】
2021年 02月 【4件】
2021年 01月 【9件】
2020年 06月 【1件】
2020年 04月 【5件】
2019年 03月 【12件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【31件】
2018年 11月 【30件】
2018年 10月 【30件】
2018年 09月 【30件】
2018年 08月 【31件】
2018年 07月 【31件】
2018年 06月 【30件】
2018年 05月 【31件】
2018年 04月 【30件】
2018年 03月 【32件】
2018年 02月 【28件】
2018年 01月 【22件】
2017年 12月 【27件】
2017年 11月 【29件】
2017年 10月 【31件】
2017年 09月 【28件】
2017年 08月 【31件】
2017年 07月 【29件】
2017年 06月 【30件】
2017年 05月 【30件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【27件】
2017年 02月 【27件】
2017年 01月 【30件】
2016年 12月 【30件】
2016年 11月 【30件】
2016年 10月 【31件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【31件】
2016年 06月 【30件】
2016年 05月 【30件】
2016年 04月 【30件】
2016年 03月 【30件】
2016年 02月 【29件】
2016年 01月 【31件】
2015年 12月 【31件】
2015年 11月 【29件】
2015年 10月 【31件】
2015年 09月 【28件】
2015年 08月 【31件】
2015年 07月 【26件】
2015年 06月 【28件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【28件】
2015年 03月 【29件】
2015年 02月 【21件】
2015年 01月 【29件】
2014年 12月 【29件】
2014年 11月 【28件】
2014年 10月 【29件】
2014年 09月 【28件】
2014年 08月 【27件】
2014年 07月 【30件】
2014年 06月 【28件】
2014年 05月 【30件】
2014年 04月 【24件】
2014年 03月 【25件】
2014年 02月 【26件】
2014年 01月 【27件】
2013年 12月 【27件】
2013年 11月 【30件】
2013年 10月 【25件】
2013年 09月 【27件】
2013年 08月 【27件】
2013年 07月 【29件】
2013年 06月 【29件】
2013年 05月 【29件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【29件】
2013年 02月 【25件】
2013年 01月 【30件】
2012年 12月 【23件】
2012年 11月 【29件】
2012年 10月 【28件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【29件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【29件】
2012年 04月 【28件】
2012年 03月 【29件】
2012年 02月 【24件】
2012年 01月 【26件】
2011年 12月 【26件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【29件】
2011年 08月 【26件】
2011年 07月 【30件】
2011年 06月 【30件】
2011年 05月 【28件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【31件】
2011年 02月 【22件】
2011年 01月 【22件】
2010年 12月 【25件】
2010年 11月 【21件】
2010年 10月 【28件】
2010年 09月 【21件】
2010年 08月 【20件】
2010年 07月 【20件】
2010年 06月 【19件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【19件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【21件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【21件】
2009年 11月 【22件】
2009年 10月 【21件】
2009年 09月 【22件】
2009年 08月 【19件】
2009年 07月 【25件】
2009年 06月 【22件】
2009年 05月 【24件】
2009年 04月 【16件】
2009年 03月 【18件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【19件】
2008年 12月 【21件】
2008年 11月 【15件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【11件】
2008年 08月 【12件】
2008年 07月 【5件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 09月 【1件】

FC2カウンター