I'm on my way [Season 2]

不定期更新!バイク&趣味のブログ [HONDA Rebel1100T and Harley PanAmerica1250S]
I'm on my way [Season 2] TOP  >  2017年11月
月別アーカイブ  [ 2017年11月 ] 

≪ 前月 |  2017年11月  | 翌月 ≫

ヤマハ MOTOBOTプロジェクト

こちらは、ヤマハが開発しているバイクを自立走行させるロボ、MOTOBOTの動画です。

面白いのがバイクを自動化するのではなく、あくまで普通のバイクを操縦するロボットとして開発している所ですね。 こういった取り組みですが、一般人にどのようなフィードバックがあるのか、その辺りが興味あります。

[ 2017年11月30日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

冬の凍結したヤビツ峠を走ってみた

これからは路面の状態に注意しないといけない季節がやってきます。 ヤビツ峠とは、神奈川県にある丹沢山系を繋ぐ道路で、Wikiによると「神奈川県道70号秦野清川線にある海抜761mの峠」とあります。

スタッドレスの車だったらともかく、こんな路面状態ではバイクはお手上げですね。 神奈川県でも冬季にこんな状態になる所があるので、冬場にツーリングする場合事前情報には特に注意して下さい。

[ 2017年11月29日 17:00 ] カテゴリ:動画 ツーリング | TB(0) | CM(0)

ワークマン ライドオンイージス(防寒ジャケット)を試してみた

やる気ワクワクワ~クマ~ン!というキャッチコピーでお馴染みの、全国展開の作業服ショップ『ワークマン』ですが、最近では積極的にバイク用の雨具やジャケット等をリリースしています。 今回はバイク用の防寒ジャケット「ライドオンイージス」を試している動画です。

スキー等で培った個人的な防寒着の考えなのですが、下着等のレイヤー(層)から考えて、寒ければ寒いほど重ね着をするようにしています。 その中でもジャケットは高価な物もありますが、下にユニクロのライトダウンやヒートテックを組み合わせれば、このライドオンイージスでも十分冬に走ることができるような気がしますね。

何よりこのジャケットは安い! ワークマンのサイトでみたら、何と4900円!というお得感あるお値段です。 サイズも3Lまで揃えているので、今のジャケットが駄目になったら見てみようかな?

[ 2017年11月28日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

2018 ホンダ 新型ゴールドウィング PV

東京モーターショー2017で正式発表された、ホンダのフルモデルチェンジされた新型ゴールドウィングのPVです。

今回の新型ゴールドウィングでは、やはりミッションにDCTを搭載してきました。 ゴールドウィングを購入するような購買層は、やはり積極的にDCT搭載車を購入するんじゃないでしょうか? その辺り、ゴールドウィングのDCT搭載車を待ってましたと思う人がかなり大人数いるような気がしますね。 スタイリングもシャープになった新型ゴールドウィング、素直にカッコイイと思います。

[ 2017年11月27日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

ヤマハ コミュニケーションプラザ 歴史車両走行テスト

ヤマハ発動機の博物館、コミュニケーションプラザ所蔵車両の走行テスト動画です。

一般発売された車両に混じり、最後は往年のWGP500ccクラスのYZR500まで! でもかなり調子が悪そうな音させていますね…。 個人的にヤマハ車には思い出のある車両が多いのですが、未だに憧れるのがFZ750ですね。 あのスタイリングは未だに古さを感じさせない美しさがあると思います。

[ 2017年11月26日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

カワサキ Ninja H2 vs BMW S1000RR

久しぶりの公道爆走動画です。 カワサキのスーパーチャージャ搭載インライン4 Ninja H2と、BMWのスーパースポーツ S1000RRの公道対決です。

メーターがマイル表示なのでアメリカでしょうか? それにしても軽くメーター読みで300キロ出ちゃうのが凄いですね。 これだけスピードを出すことは、かなりリスクが高くなってしまうのは誰の目から見ても明らかですね。 私は動画を見ただけでお腹いっぱいです(笑)。

[ 2017年11月25日 17:00 ] カテゴリ:動画 公道系 | TB(0) | CM(0)

ヤマハYZF-R1 AMAスーパーバイク選手権出場車

アメリカで行われているAMAスーパーバイク選手権の出場車で、ヤマハ YZF-R1の紹介です。

装着しているタイヤが気になりますが、これはレインタイヤでしょうか? 凄くシンプルなパターンなのですが、移動するために押し引きする時だけのタイヤなのかも??? 実際のレース中の動画では判別不能なので分からないですが…。 ああっ、細かい所が気になる…(笑)。

[ 2017年11月24日 17:00 ] カテゴリ:動画 レース系 | TB(0) | CM(0)

気がつけば、バイクへリターンして2017年11月で10周年でした

個人的には感慨深いですが、世間的には大したことがない話題の記事です(笑)。 ふと思い立ち、バイクにリターンした期日を調べてみました。 2007年11月3日にスズキのジェベル250XCを新車で納車していたので、気がつけば今年2017年の11月3日で、リターンライダー10周年を迎えていました。

当ブログ管理人が当時38歳で購入した、新車のスズキ ジェベル250XC
3years000.jpg
昔の記事によると、こちらの写真は2007年11月14日に、半休を取ってバイクに乗り出した時の写真です。 当時の走行距離は、オドメーターで370km程度だったようですね。 懐かしいなあ…。

あれから10年経ちました。 ジェベル250XCでの走行距離は5.1万キロ、現在のNC700Xでは5.9万キロです。 なので丁度10年で11万キロをバイクで走ったということになりますね。

こちらが今年撮影した、現在の愛車NC700X
0708_2017003.jpg
場所はお気に入りの志賀草津高原ルートです。 ジェベル250XCでは、2008年に初めて志賀草津高原ルートを走りましたが、それから毎年何回かは通っている場所ですね。

10年前というと38歳で、ちょっとした仕事の息抜きで近所をバイクで走ったら楽しいだろうなという、それだけの考えでジェベル250XCを購入しました。 バイクを購入してからと言うもの、休みの度に日帰りツーリングに出かけ、初めての東北ロングツーリングは2008年、その後も2回東北は行きました。 念願だった北海道へのキャンプツーリングへも、2009年、2010年、2012年と、合計3回行ったのも思い出深いですね。 それ以降キャンプツーリングはご無沙汰になっていますけど、またどこかに行ってみたいなあ…。

10年前は1歳だった息子ももう11歳、娘も12月で7歳になり、環境も10年前とはガラッと変わっています。 アラフォーだった私も、10年経ってアラフィフになり、体力も昔よりはガクッと落ちていますね。 

10年たっても変わらず、バイクは楽しい乗り物だと思います。 子供との時間を大切にしつつも、やはり趣味のバイクは降りる気がしませんが、10年一区切りということで、自分的には非常に感慨深いものがありますね。

所有しているバイクですが、10年間で一度ジェベル250XCからNC700XCに乗り換えただけの、合計2台の車歴です。 私の個人的な感覚では、じっくりと1台を所有して長く乗る事で、自分とバイクの絆が深まる感じが好きですね。 この1台をじっくり乗りこむ感覚が性に合っている感じです。 乗り換えてみたい車種もあるにはあるのですが、かといって今の相棒には特に不満が無い状態です。 NC700Xは現在6万キロ弱走っていますが、乗り換える気が起こりません。 

自分の気力体力を自覚して、バイクとの付き合い方も考えつつ、今後もバイクを楽しんで行きたいと思います。

[ 2017年11月23日 17:00 ] カテゴリ:NC700X | TB(0) | CM(0)

Hondaスーパーカブ:1億人に愛される理由

ホンダの公式動画で、『Hondaスーパーカブ:1億人に愛される理由』です。

この動画にちらっと出てきますが、タイで販売しているWAVE125もカブの仲間とは思いませんでした。 WAVE125はおよそカブらしくない出で立ちなのですが、スーパーカブの定義って何なのでしょうか?と、ふと考えてしまいました。

[ 2017年11月22日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

カワサキ Z900RS CAFE

こちらも先のEICMAミラノショーで発表された、カワサキのZ900RS CAFEです。 こちら市販化は分かりませんが、Z900RSのコンセプト車両でしょうね。

個人的には、このロケット型のミニカウルがZ1風のスタイリングに良く合っていると思います。 こういったリバイバルデザインですけど、どうも昔の大型バイクっぽくならないのは、やはりタイヤサイズが最近の17インチタイヤだからなんでしょうね。 昔はフロント18ー19インチが主流でしたから、凄く威風堂々とした感じだったんですけど、フロントが17インチになってしまうとかなり現代的に思います。

そう思うと、ホンダのCB1100はF/R18インチなので、その辺りをデザイナーも考えたんでしょうね。

[ 2017年11月21日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

2018 ホンダ Africa Twin Adventure Sports

こちらも先のEICMAミラノショーでデビューしたホンダの新型車で、2018 Africa Twin Adventure Sportsです。 ついにアフリカツインの派生機種が出てきました。

特徴ですが、ベースとなるアフリカツインとの違いは、ガソリンタンクが容量18.8→24.2Lへと大型化し、STDより80mm高いウインドスクリーンを備えているのが大きい特徴でしょうか? ベンチマークモデルとなっているBMW R1200GSにもアドベンチャーモデルがあるので、その対抗馬なのですが、これはカッコイイですね~。 NC700Xの後はこれが欲しくなってしまいました…。

[ 2017年11月20日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

2018 カワサキ Ninja H2 SX

カワサキが11月に行ったイタリアのEICMAミラノショーで発表した新型車、Ninja H2 SXのPVです。

ご存知スーパーチャージャー搭載のNinja H2のツーリングモデルですね。 このスーパーチャージャー仕様で旅に出たい人がどの位居るんだろうか?とも思いますが、良く考えればスズキのハヤブサでツーリングしている人はいっぱい居る訳で、スーパーチャージャー付きの高額車両だから、それでツーリングしてはイケない規則は無い訳で…、と、昔のドラマ「北の国から」の純のようなコメントになってしまいました…(笑)。

[ 2017年11月19日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

ヤマハの元開発者さんに色々聞いてみた

二宮祥平ホワイトベースさんの動画で、元ヤマハの開発をしていた方にお話を聞いている動画です。

空冷のエンジンオイルについて


インジェクションについて


話によると、BMWの空冷フラットツインエンジンも、かなりエンジンオイルは減るようですね。 空冷だと金属の膨張で、クリアランスがどうしても大きくなってしまうのと、フラットツインはエンジンの腰上が水平のため、やはりかなりオイルがシリンダーに入ってしまうんだとかと聞きました。 こういった開発者山の話、大変勉強になります。

[ 2017年11月18日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

スズキ ハヤブサのエンジンをFIAT500に積んでみた

定期的に紹介しているエンジンスワップ動画です。 今回はスズキのアルティメットスポーツ車であるハヤブサのエンジンを、FIAT500(チンクチェント)に積んでいる動画です。

このFIAT500+ハヤブサのエンジンも、かなりのインパクトがありますね。 FIAT500を見ると、やはり思い出すのがあのアニメ映画「ルパン三世 カリオストロの城」なんですよね。 あの冒頭のルパンと次元大介が乗ったFIAT500、いまだに忘れられません。 

[ 2017年11月17日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

【DIYネタ】女子大生ライダーがUSB電源を取り付けてみた

DIYの動画です。タイトルがズバリ、【女子大生ライダーUSB電源を取り付ける!!】です。 正直タイトルに惹かれて見てしまいました…(笑)。

車種ですが、カワサキのZ250に、USB電源ソケットを取り付けているんですね。 プラスはヒューズボックスから、マイナスはバッテリーのマイナス端子に付けている一般的な方法です。 これはZ250に限らず、色々な車種で応用できる方法ですね。

[ 2017年11月16日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

ホンダ スーパーカブの開発裏話

日本経済新聞のYoutube動画で、『原点の理想を追いかけ1億台 進化するホンダ「カブ」』という動画です。

動画でも言っていますが、ホンダのスーパーカブは何と世界で1億台の生産台数を突破しているんですね。 これはやはり初期コンセプトが徹底してユーザーに寄り添った思想で作られているのがポイントですね。 初代から完成してしまい、今日まで殆ど変わらないコンセプトで売り続けているというのは凄いんだなと、改めて感じました。

[ 2017年11月15日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

モロッコラリー2017 【Monster Energy Honda Team】

ホンダのワークスチーム、Monster Energy Honda Team の、モロッコラリー2017の様子です。

美しい見た目の砂漠とは裏腹に、凄い過酷なラリーですね。 2018年のダカールラリーこそ、ホンダには是非悲願の優勝を成し遂げてほしいと期待しています!

[ 2017年11月13日 17:00 ] カテゴリ:動画 OFF系 | TB(0) | CM(0)

2018 カワサキ 新型Ninja400 スタジオビデオ

こちらはカワサキが先日発表した、2018年型の新型Ninja400のPVです。

スタイリングはカワサキが得意としているエッジが効いたデザインで、Ninja250とも同イメージのスタイリングですね。 エンジンは従来のER-6系エンジンの並列ツインだと思いますが、1万2千弱まで回る高回転型のエンジンとはビックリです。 クラッチもスリッパークラッチで、かなり攻めて来ている印象です。 

[ 2017年11月12日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

ホンダ DCT開発の裏側

本田技研の公式Youtube動画で、「PASSION BEHIND Honda DCT 」という動画です。 パッションビハインドとは、情熱の裏側という意味ですね。

NC700X/S インテグラにDCTが搭載されたのが第一世代DCTでした。 当時でも、人間のシフトよりも合理的尚且つ速いと言われていましたが、それから5年以上経ったので、今ではもっとDCTも熟成されているんでしょうね。 今度乗り換えるのであれば、DCT装着車であればDCTを選んでみたいなと思います。

[ 2017年11月11日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

2018 HARLEY-DAVIDSON STREET BOB 試乗レビュー

2018年型のハーレーダビッドソン ストリートボブの試乗レビュー動画です。

2018年型のハーレーのモデルチェンジで最大のサプライズが、ダイナファミリーとソフテイルファミリーの統合ですね。 ダイナ系列のモデルがソフテイルに吸収されています。 似たような構成のダイナとソフテイルが多かったので、プラットフォームを統合してメーカーさんの経費削減なんでしょう。 

こちらのストリートボブも、2017年モデルまではダイナファミリーでしたが、2018からはソフテイルファミリーの車両になりました。 ハンドルクランプ部分にメーターがあるのも、ちょっとオシャレな感じです。 リヤがリジッド風なソフテイル系列でも、ダークアウトした新生ストリートボブがカッコイイですね。

[ 2017年11月10日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

ヤマハ XJR1300 Botafogo(ボタフォゴ)

ヤマハモーターUSAの公式動画で、「Yamaha Yard Built XJR1300 Botafogo by Numbnut Motorcycles」です。 XJR1300のカスタムで、FIATの往年のBotafogo N-Type Special風味のようですね。

FIATのボタフォゴN-Type スペシャルとはこんな車両のようです。 元ネタの車は私も良く知らないのですが、こういったちょっとレトロちっくなカスタムと、XJR1300の空冷エンジンがよく似合っていますね。

[ 2017年11月09日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

ヤマハ XSR700 ビジュアルインプレ

ヤマハ期待の新型車、XSR700のビジュアル+エンジンサウンド+足つき等のインプレッション動画です。




このXSR700ですが、まさか日本では発売しないと思っていたんですが、とうとう11月6日から国内販売しているんですよね。 こちらもXSR900に続き、売れそうな1台です。

[ 2017年11月08日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

HONDA PCXエレクトリック・PCXハイブリッド 開発者インタビュー

ホンダが東京モーターショー2017で発表していた車種で、PCXエレクトリックとPCXハイブリッド、それぞれの開発者インタビュー動画です。

こちらがPCXエレクトリック


こちらはPCXハイブリッド


PCXのエレクトリックは十分理解できるんですが、PCXハイブリッドとは凄いですね。 小さいスクーターにエンジン+モーター+リチウムイオンバッテリーを積んでいるので、市販車になった時のコストはかなり高くなってしまうと思いますが、これだけのスペースによくぞ詰め込んだと思います。

恐らくPCXエレクトリックの方が市販化に近いんじゃないかなと思うんですが、交換式のバッテリーがどれだけ普及するのかということがキーポイントになりそうです。 車のEV、バイクのEV、全てのメーカーで共通のバッテリー規格にして、それぞれをポンポン交換できるようにして、現在のガソリンスタンドをバッテリー交換所のようにすれば航続距離の心配も無くなります。 恐らくEVの普及は、バッテリーの規格と航続距離の確保、それぞれが上手く機能しないと駄目じゃないかなと思いますね。

[ 2017年11月07日 17:00 ] カテゴリ:動画 PV系 | TB(0) | CM(0)

カワサキ 新型Z900RS エンジンサウンドチェック動画

カワサキの注目度が高い新型車、Z900RSのエンジンサウンドを聞ける動画です。

このZ900RSのPVをご紹介した時にも書いていますが、現代的にリファインしたZ1という感じですね。 サイドカバーとフロントフェンダーにちょっと違和感を感じますが、全体的にはかなり良い感じのスタイリングだと思います。
Z1・Z2スタイリングでの現代車というと、チョイ前はゼファー1100/750でしたが、こちらも絶版になってます。 ゼファーも売れていましたから、このZ900RSもかなり売れるんじゃないかなあと思いますね。

[ 2017年11月06日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

新型のヤマハ YZF-R6の馬力はどの位?

新型のヤマハ YZF-R6の馬力について、REIVLOGさんでトークしている動画です。

1980年代のバイクブームの時は、自主規制で250ccが45馬力、400ccが59馬力でした。 カタログスペックで売れたり売れなかったりが左右され、雑誌の特集記事でもバイク売上が左右された時代でした。 当時は雑誌用にメーカーがファインチューンしたデモ車を貸し出して、他社のライバル車に勝とうとしたりする事が本当に行われていたんですよね。

私のNC700Xですが、カタログ馬力では50馬力しかありませんが、自分の用途では全く問題なく使っています。 勿論サーキットに持ち込めばかなり遅いと思いますが、公道では必要かつ十分なパワーですね。 高速でも120キロぐらいまでなら、自分の思ったように加速していきますし、パワーが無いとは思わないです。

パワーは相対的な物ですから、以前リッターオーバーのスーパースポーツを乗っていた人がNC700Xに乗れば当然遅いと思うでしょうし、50ccのカブをずっと乗っていた人がNC700Xに乗れば、凄く速いと思うと思います。 個人的な結論を言うと、それぞれ人にあったバイクに乗れば良いんでしょうね。 要は、乗っていて楽しいかどうか、それに尽きると思います。

[ 2017年11月05日 17:00 ] カテゴリ:動画 その他 | TB(0) | CM(0)

【ヘビ注意】バイクで林道を走っていたらヘビに遭遇!

東京モーターショー系の動画ネタを連発していたので、この辺りで違う動画をご紹介します。 【「ヘビ動画」バイクで林道を走っていたらヤマカガシパイセンと青大将パイセンに遭遇し噛まれて逝った】です。 ヘビの嫌いな方はご注意を。

林道を走っていると、当然こういうヘビにも遭遇するんですね。 管理人はヘビがあまり好きではないので、見ても当然スルーですが、動画では薄いグローブで掴んでいて勇気あるなあ…。 個人的にはとても真似出来ません…。

[ 2017年11月04日 17:00 ] カテゴリ:動画 OFF系 | TB(0) | CM(0)

2018ホンダ ゴールドウィング PV

こちらも東京モーターショー2017で発表された、ホンダの2018年型ゴールドウィングのPVです。



こちらのヤングマシンさんの記事によると、エンジンは水平対向6気筒+MTもしくは7速DCTが選べるんですね。 スタイリングも、従来型はゴールドウィング・ツアーで、F6Bだったバガースタイルがゴールドウィングの無印としてネーミングされています。 相変わらずの豪華装備で、これでクルージングしたら…眠くなるほど快適なんでしょうね~(笑)。

[ 2017年11月03日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

ホンダ スーパーカブC125コンセプト

こちらも東京モーターショー2017で発表されたコンセプト車で、ホンダ スーパーカブC125コンセプトです。



1958年に誕生した、スーパーカブC100のデザインをオマージュしたモデルですね。 カモメハンドルが特徴的です。 エンジンは従来の110ccから、恐らくグローバルモデルのエンジンである125ccを積んだモデルになっているんでしょう。 こちらも国内発売が期待されるモデルですね。

スーパーカブの歴史に関しては、ホンダ公式のSUPER CUB STORYを見ると良く分かりますから、興味が有る方は是非ご覧ください。
http://www.honda.co.jp/supercub-anniv/story/

[ 2017年11月02日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)

ホンダ モンキー125コンセプト

こちらも東京モーターショー2017に出展していたホンダのコンセプト車で、ホンダ モンキー125コンセプトの動画です。



惜しまれながら生産中止になってしまった、原付の50ccモンキーに代わって、この125が登場しました。 これはあくまでもコンセプト車なのですが、世間の反応次第では市販化も十分ありえるようですね。 個人的にはGROMとちょっと被ると思いますが、GROMは現代風、こちらのモンキー125は20世紀風として両立販売もありかなと思いますね。

[ 2017年11月01日 17:00 ] カテゴリ:新型車とスクープ記事 | TB(0) | CM(0)
スポンサードリンク
Ads
ソーシャルブックマーカー

Powered by SEO対策
プロフィール

コバタケ

Author:コバタケ
ホンダNC700Xからレブル1100T DCTに乗り替えた中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。

ブログランキング参加中
Blog内検索
カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ(タブ)

2024年 04月 【9件】
2024年 03月 【16件】
2024年 02月 【14件】
2024年 01月 【16件】
2023年 12月 【15件】
2023年 11月 【15件】
2023年 10月 【17件】
2023年 09月 【18件】
2023年 08月 【15件】
2023年 07月 【16件】
2023年 06月 【15件】
2023年 05月 【18件】
2023年 04月 【15件】
2023年 03月 【15件】
2023年 02月 【13件】
2023年 01月 【16件】
2022年 12月 【15件】
2022年 11月 【18件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【14件】
2022年 08月 【3件】
2022年 07月 【6件】
2022年 06月 【2件】
2022年 05月 【2件】
2022年 04月 【5件】
2022年 01月 【1件】
2021年 11月 【3件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【12件】
2021年 07月 【11件】
2021年 06月 【9件】
2021年 05月 【12件】
2021年 04月 【2件】
2021年 03月 【5件】
2021年 02月 【4件】
2021年 01月 【9件】
2020年 06月 【1件】
2020年 04月 【5件】
2019年 03月 【12件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【31件】
2018年 11月 【30件】
2018年 10月 【30件】
2018年 09月 【30件】
2018年 08月 【31件】
2018年 07月 【31件】
2018年 06月 【30件】
2018年 05月 【31件】
2018年 04月 【30件】
2018年 03月 【32件】
2018年 02月 【28件】
2018年 01月 【22件】
2017年 12月 【27件】
2017年 11月 【29件】
2017年 10月 【31件】
2017年 09月 【28件】
2017年 08月 【31件】
2017年 07月 【29件】
2017年 06月 【30件】
2017年 05月 【30件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【27件】
2017年 02月 【27件】
2017年 01月 【30件】
2016年 12月 【30件】
2016年 11月 【30件】
2016年 10月 【31件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【31件】
2016年 06月 【30件】
2016年 05月 【30件】
2016年 04月 【30件】
2016年 03月 【30件】
2016年 02月 【29件】
2016年 01月 【31件】
2015年 12月 【31件】
2015年 11月 【29件】
2015年 10月 【31件】
2015年 09月 【28件】
2015年 08月 【31件】
2015年 07月 【26件】
2015年 06月 【28件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【28件】
2015年 03月 【29件】
2015年 02月 【21件】
2015年 01月 【29件】
2014年 12月 【29件】
2014年 11月 【28件】
2014年 10月 【29件】
2014年 09月 【28件】
2014年 08月 【27件】
2014年 07月 【30件】
2014年 06月 【28件】
2014年 05月 【30件】
2014年 04月 【24件】
2014年 03月 【25件】
2014年 02月 【26件】
2014年 01月 【27件】
2013年 12月 【27件】
2013年 11月 【30件】
2013年 10月 【25件】
2013年 09月 【27件】
2013年 08月 【27件】
2013年 07月 【29件】
2013年 06月 【29件】
2013年 05月 【29件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【29件】
2013年 02月 【25件】
2013年 01月 【30件】
2012年 12月 【23件】
2012年 11月 【29件】
2012年 10月 【28件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【29件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【29件】
2012年 04月 【28件】
2012年 03月 【29件】
2012年 02月 【24件】
2012年 01月 【26件】
2011年 12月 【26件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【29件】
2011年 08月 【26件】
2011年 07月 【30件】
2011年 06月 【30件】
2011年 05月 【28件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【31件】
2011年 02月 【22件】
2011年 01月 【22件】
2010年 12月 【25件】
2010年 11月 【21件】
2010年 10月 【28件】
2010年 09月 【21件】
2010年 08月 【20件】
2010年 07月 【20件】
2010年 06月 【19件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【19件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【21件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【21件】
2009年 11月 【22件】
2009年 10月 【21件】
2009年 09月 【22件】
2009年 08月 【19件】
2009年 07月 【25件】
2009年 06月 【22件】
2009年 05月 【24件】
2009年 04月 【16件】
2009年 03月 【18件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【19件】
2008年 12月 【21件】
2008年 11月 【15件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【11件】
2008年 08月 【12件】
2008年 07月 【5件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 09月 【1件】

カテゴリ
FC2カウンター