月別アーカイブ [ 2018年08月 ]
- 2りんかん祭り スタントシーンダイジェスト [2018/08/31]
- ハーレー新型車 Harley-Davidson FXDR 114 PV [2018/08/30]
- 久しぶりの富士山方面へ [2018/08/29]
- ホンダ CBR1000RR PV [2018/08/28]
- アルミ削り出しのワンオフパーツを作っている動画 [2018/08/27]
- 異種格闘 スーパースポーツ vs スーパーモタード [2018/08/26]
- 2018年 マルホランド・ドライブの夏 [2018/08/25]
- ホンダ CBR1000RR エンジンブローの瞬間 [2018/08/24]
- ハーレーダビッドソン 新型車の紹介動画 [2018/08/23]
- もし、走行中にフロントのブレーキキャリパーが外れてしまったら・・・ [2018/08/22]
- ヤマハ YZF-R6 筑波サーキット最終コーナーで転倒 [2018/08/21]
- Yamaha Ténéré 700 モロッコを走る [2018/08/20]
- 2018年鈴鹿8耐、激しいバトルの瞬間 [2018/08/19]
- BMW S1000RRとSuzuki GSXR1000 激突事故の瞬間を捉えた [2018/08/18]
- 小川裕之さんのドリフト講座 [2018/08/17]
- 元MotoGPライダー マックス・ビアッジがMotoE車両をテストする [2018/08/16]
- ハーレーのアイアン883でアメリカバーチャルツーリング [2018/08/15]
- ルマン24時間耐久レース オンボード動画 [2018/08/14]
- スーパーカブ 富士山ヒルクライムラン2018 [2018/08/13]
- ドローンで撮影する空撮ツーリング動画 [2018/08/12]
- ホンダ CB400Four+ヨシムラ手曲げ集合管 [2018/08/11]
- ホンダ VFR800に中華産サードパーティカウルを取り付けてみた [2018/08/10]
- ツーリング中の追い抜きについて物申す [2018/08/09]
- 全日本モトクロス選手権 半端ないジャンプ編 [2018/08/08]
- 中華モンキーを改造してみた [2018/08/07]
- 小川裕之さんのビッグバイクウィリー講座 [2018/08/06]
- ホンダ ゴールドウィングでウィリーする方法 [2018/08/05]
- ホンダ2018新型スーパーカブC125 動画集 [2018/08/04]
- ハーレーの単独クラッシュ動画 [2018/08/03]
- 猿も木から落ちる 白バイ編 [2018/08/02]
2りんかん祭り スタントシーンダイジェスト
久しぶりの富士山方面へ
8月27日の月曜日の午前中ですが、久しぶりに富士山方面へとバイクを走らせてみました。 場所は毎年1回以上は行っている、富士山の金運神社です。 富士山の金運神社ですが、正式には新屋山神社の奥宮ですね。 詳しいことはこちらです。
http://www.yamajinja.jp/
早速その新屋山神社奥宮に到着して、お参りを済ませたばかりの写真。

当日は天気もよく、富士山山頂もこんなに近くにはっきりと見えました。
次に山中湖から道志みちへ抜ける為、山中湖へ。 私は山中湖と相性が良いみたいで、山中湖畔では晴れの確率が高いです。

その後は道志みちから東京へと走りました。 富士山エリアは涼しかったのですが、その日の東京の気温は36度! 同士の道の駅から神奈川方面へと進むと、どんどん気温が上がっていき、橋本駅からは地獄のような暑さ! 今年は暑い日が続きますが、早く秋の涼しい気温になってほしいですね。
本日までの走行距離 62,069km
http://www.yamajinja.jp/
早速その新屋山神社奥宮に到着して、お参りを済ませたばかりの写真。

当日は天気もよく、富士山山頂もこんなに近くにはっきりと見えました。
次に山中湖から道志みちへ抜ける為、山中湖へ。 私は山中湖と相性が良いみたいで、山中湖畔では晴れの確率が高いです。

その後は道志みちから東京へと走りました。 富士山エリアは涼しかったのですが、その日の東京の気温は36度! 同士の道の駅から神奈川方面へと進むと、どんどん気温が上がっていき、橋本駅からは地獄のような暑さ! 今年は暑い日が続きますが、早く秋の涼しい気温になってほしいですね。
本日までの走行距離 62,069km
ホンダ CBR1000RR エンジンブローの瞬間
ホンダのスーパースポーツ最高峰モデルであるCBR1000RRですが、鈴鹿サーキットでスポーツ走行中にエンジンブローしている動画です。
(エンジンブローの瞬間は4:58あたりからです)
こちらの詳細ですが、下記のブログに詳細がありました。
https://moto-ace-team.com/cbr1000rr-engineblow-in-suzuka-circuit/
信頼性の高いホンダでも、こういった事があるんですね。 何が原因かは複数のファクターがあり不明のようです。
(エンジンブローの瞬間は4:58あたりからです)
こちらの詳細ですが、下記のブログに詳細がありました。
https://moto-ace-team.com/cbr1000rr-engineblow-in-suzuka-circuit/
信頼性の高いホンダでも、こういった事があるんですね。 何が原因かは複数のファクターがあり不明のようです。
ヤマハ YZF-R6 筑波サーキット最終コーナーで転倒
Yamaha Ténéré 700 モロッコを走る
元MotoGPライダー マックス・ビアッジがMotoE車両をテストする
ネットをググってみたら、2019年から電動バイクによる競技、MotoEが始まるようで、その車両を元MotoGPライダーのマックス・ビアッジがテストしています。
ビアッジも、SBK時代のアプリリアRSV4のツナギを引っ張り出して乗っているんですね。 4輪ではFormura Eが2014年から開催されていますが、こちらのMotoEも2019年の開催が楽しみです。
ビアッジも、SBK時代のアプリリアRSV4のツナギを引っ張り出して乗っているんですね。 4輪ではFormura Eが2014年から開催されていますが、こちらのMotoEも2019年の開催が楽しみです。
ハーレーのアイアン883でアメリカバーチャルツーリング
スーパーカブ 富士山ヒルクライムラン2018
ローカルイベントのようですが、スーパーカブ 富士山ヒルクライムラン2018の動画です。 こちらはふじあざみラインを走っているんですね。
私もふじあざみラインは大好きなツーリングコースの一つで、何度も走っています。 私の撮影したYoutube動画はこちら。 かなり勾配がキツイので、カブでは辛そうですね。 その分、登りきった時の達成感はかなりのものだと思います。
私もふじあざみラインは大好きなツーリングコースの一つで、何度も走っています。 私の撮影したYoutube動画はこちら。 かなり勾配がキツイので、カブでは辛そうですね。 その分、登りきった時の達成感はかなりのものだと思います。
ホンダ VFR800に中華産サードパーティカウルを取り付けてみた
こんなサードパーティパーツも売られているんですね。 ホンダのVFR800に、中国産のサードパーティメーカーで売ってるカウルを取り付けている動画です。
https://youtu.be/vtkf29jF49I
取り付けの様子は動画で見られますが、やはり中華クオリティのサードパーティ製なので、パーツの精度が良くないようですね。 ヤフオクでは総額で6万円で購入したようで、やはり値段はすごく安いと思います。 やはり、安かろう悪かろうな感じなので、その辺りを理解して買えば良いかも知れませんね。
https://youtu.be/vtkf29jF49I
取り付けの様子は動画で見られますが、やはり中華クオリティのサードパーティ製なので、パーツの精度が良くないようですね。 ヤフオクでは総額で6万円で購入したようで、やはり値段はすごく安いと思います。 やはり、安かろう悪かろうな感じなので、その辺りを理解して買えば良いかも知れませんね。
小川裕之さんのビッグバイクウィリー講座
ホンダ ゴールドウィングでウィリーする方法
タイトル通りの動画です。 ホンダのフラッグシップツアラー、ゴールドウィングGL1800でなんとウィリーを試みている動画です。
https://youtu.be/4MO-vrFSZl8
【手っ取り早くウィリーするところだけを見たい人は、2:20辺りから御覧ください。】
一人乗りだとリヤがホイールスピンするばかりのようで、2人乗りだとウィリーが成功していますね。 しかし後ろに乗っている人、怖いだろうなあ…(笑)。
https://youtu.be/4MO-vrFSZl8
【手っ取り早くウィリーするところだけを見たい人は、2:20辺りから御覧ください。】
一人乗りだとリヤがホイールスピンするばかりのようで、2人乗りだとウィリーが成功していますね。 しかし後ろに乗っている人、怖いだろうなあ…(笑)。
ホンダ2018新型スーパーカブC125 動画集
ハーレーの単独クラッシュ動画
動画はアメリカのロスアンジェルス郊外の有名な走り屋スポット、マルホランド・ドライブで撮影されている動画です。 白いハーレーがクラッシュしていますね。
https://youtu.be/sYxU_lYBHpY
ライダーの人のリアクションが凄いです。 自分自身に怒ってはいますが、慌てている感じはなく、なにか平然としている感がありますね。 クランクが割れてしまったハーレーは恐らく廃車だと思いますが、ライダーの方が無事そうで何よりです。
https://youtu.be/sYxU_lYBHpY
ライダーの人のリアクションが凄いです。 自分自身に怒ってはいますが、慌てている感じはなく、なにか平然としている感がありますね。 クランクが割れてしまったハーレーは恐らく廃車だと思いますが、ライダーの方が無事そうで何よりです。
スポンサードリンク
Ads
プロフィール
Author:コバタケ
ホンダNC700Xからレブル1100T DCTに乗り替えた中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。
Blog内検索
最新記事
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
-
kbtkmc Touring Channel
- 管理者ページ
バイクで出会った方々
どこ行く!?万走記。
あの~、それだけは、ちょっと…【バイクで日本一周ブログ】
相互リンク様
今日も元気にバイク通勤
通勤ライダー徒然日記
天気の良い日は2気筒で!
こちらから一方的にリンク
ばいく生活あれこれ
those were the days with motorcycle 2
へっちまんのモーターサイコル
Honda Rebel1100
シモケンさん レブル1100DCT(SC83)のガレージ
バイク動画
MotoBasic
WebMagazineTRACTIONS
動画ライダー.com
バイク修理店
バイク修理屋のつぶやき
海外バイク情報
Asphalt and Rubber
www.motorcyclenews.com
Faster and Faster
MCS
Hell for leather
Cycle World
バイクメディア
WEBオートバイ
ロレンス
RACERSブログ
モーサイ(モーターサイクリストWeb)
Web Mr.Bike
Webヤングマシン
forR レッドバロンからすべてのライダーへ
バイク情報
ウェビックバイクニュース
バイクブロスマガジン
レスポンス
個人的バイクまとめブログ
ばいくちゃんねる
ツーリング情報
どらプラ 高速道路ガイド
RSSリンクの表示