月別アーカイブ [ 2018年10月 ]
- ヤマハ YZF-R1Mを納車しました! [2018/10/31]
- アメリカのパイクスピーク・ヒルクライム バイク編 [2018/10/30]
- ホンダ スーパーカブC125 納車レポート動画 [2018/10/29]
- ボブスレーコースをバイクで走ってみた [2018/10/28]
- 北海道ツーリングでガス欠してしまった… [2018/10/27]
- 世界立ちごけ動画集 [2018/10/26]
- オフロードバイクを買ったらこう走れ! [2018/10/25]
- ヤマハ NIKEN 限界試乗動画 [2018/10/24]
- マルク・マルケスがRC213Vで箱根ターンパイクを走る! [2018/10/23]
- タイのスーパーカブ カスタムチャレンジ [2018/10/22]
- スズキ GSX-R1000R VR体験動画 [2018/10/21]
- 400馬力のカワサキ Ninja H2 [2018/10/20]
- 白バイ隊員さんに「すり抜け」の事を聞いてみた [2018/10/19]
- スズキ V-Strom250 トップスピード動画 [2018/10/18]
- 昭和の峠小僧動画 [2018/10/17]
- ヤマハファクトリーレーシング 2018鈴鹿8耐ダイジェスト [2018/10/16]
- 2019年型 スズキ GSX-R1000/R 公式PV [2018/10/15]
- 行きはバイク、帰りは電車のツーリング?? [2018/10/14]
- スズキ GSX-R1000Rオーナーの本音 [2018/10/13]
- 2019 ヤマハ YZF-R3 PV 【2019年型ヤマハ YZF-R25】 [2018/10/12]
- リッターSS4台で、オフロード走行をしてきた [2018/10/11]
- 新旧Ninja400 性能比較テスト動画 [2018/10/09]
- Moto2新型 トライアンフエンジン搭載試作車 [2018/10/08]
- ヤマハ 新型TENERE700 PV [2018/10/07]
- カワサキ Ninja H2SX SEをシャシダイに載せてみた [2018/10/06]
- MotoGP第14戦アラゴンGP ハイライト [2018/10/05]
- スズキ 2019年型KATANA(カタナ) 画像 [2018/10/04]
- スズキ 2019年型 新型KATANA(カタナ)をドイツ ケルンショーで発表 [2018/10/03]
- 道志みちでバイク単独事故に遭遇した [2018/10/02]
- バレンティーノ・ロッシの情熱 [2018/10/01]
ボブスレーコースをバイクで走ってみた
400馬力のカワサキ Ninja H2
スズキ GSX-R1000Rオーナーの本音
2019 ヤマハ YZF-R3 PV 【2019年型ヤマハ YZF-R25】
新旧Ninja400 性能比較テスト動画
2018年型でフルモデルチェンジした、カワサキの新型Ninja400ですが、旧型のNinja400とのテスト比較です。
2017年型までは、650ccの旧ER-6f系のボディでしたが、2018年型になってから、Ninja250とほぼ共通の車体に400ccのエンジンを積んだコーナリングマシンへと生まれ変わりました。 車両重量では、旧型から何と44kg減で、新型のNinja400は167kgとなっています。 このダイエットはすごいですね。
おそらく、ツーリングユースということであれば、大柄でマイルドな旧型Ninja400のほうが良いと思いますが、クイックなコーナリングを楽しみたいのであれば、新型のNinja400が良さそうですね。 車体がほぼ共通ということで、1980年台のヤマハRZ250/350を思い出す方も多いと思います。
2017年型までは、650ccの旧ER-6f系のボディでしたが、2018年型になってから、Ninja250とほぼ共通の車体に400ccのエンジンを積んだコーナリングマシンへと生まれ変わりました。 車両重量では、旧型から何と44kg減で、新型のNinja400は167kgとなっています。 このダイエットはすごいですね。
おそらく、ツーリングユースということであれば、大柄でマイルドな旧型Ninja400のほうが良いと思いますが、クイックなコーナリングを楽しみたいのであれば、新型のNinja400が良さそうですね。 車体がほぼ共通ということで、1980年台のヤマハRZ250/350を思い出す方も多いと思います。
ヤマハ 新型TENERE700 PV
カワサキ Ninja H2SX SEをシャシダイに載せてみた
スズキ 2019年型KATANA(カタナ) 画像
昨日もお伝えしましたが、ドイツインターモトでスズキが今回正式に発表した、スズキ KATANA(カタナ)の公式画像です。





昨日の記事では、セパハンじゃなければカタナじゃないなんて事を書いてしまったんですが、こうして写真を見ると、アップハンでもデザインのバランスは良さそうですね。 アップハンにしたのは、恐らくマーケティングで昔のカタナを知っている高年齢層が購入するという事なんだと思います。 (私もそうなんですが、オッサンにセパハンは厳しいですからね…(笑)) 特に上の4枚目の写真ですが、このアングルからのバランスは、アップハンがよく合っていると思います。
ツーリングに出かけても、GSX-S1000シリーズはよく見かけますし、往年のカタナリバイバルデザインで、この新型カタナも日本で発売したら売れるんじゃないでしょうか。 日本での発売が楽しみな一台です。





昨日の記事では、セパハンじゃなければカタナじゃないなんて事を書いてしまったんですが、こうして写真を見ると、アップハンでもデザインのバランスは良さそうですね。 アップハンにしたのは、恐らくマーケティングで昔のカタナを知っている高年齢層が購入するという事なんだと思います。 (私もそうなんですが、オッサンにセパハンは厳しいですからね…(笑)) 特に上の4枚目の写真ですが、このアングルからのバランスは、アップハンがよく合っていると思います。
ツーリングに出かけても、GSX-S1000シリーズはよく見かけますし、往年のカタナリバイバルデザインで、この新型カタナも日本で発売したら売れるんじゃないでしょうか。 日本での発売が楽しみな一台です。
スズキ 2019年型 新型KATANA(カタナ)をドイツ ケルンショーで発表
以前からスズキが公式でティザームービーを公開して予告していたのですが、2018年のドイツインターモトで、スズキが正式に新型のKATANA(カタナ)を発表しています。
スズキの正式プレスリリース:スズキ、海外向け大型二輪車 新型「KATANA(カタナ)」を発表
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/1002/
こちらがオフィシャルPV
ドイツ インターモトでの発表の様子
こちらが写真

ヤングマシンさんの記事:【正式発表】スズキが2019年新型KATANA(カタナ)をインターモトショーで初公開
https://young-machine.com/2018/10/03/14349/
ベース車両はGSX-S1000系のようで、ホイールベースも同じのようです。 個人的にはカタナはセパハンのイメージがあるので、パイプのアップハンドルはあまり合ってないような…。 アップハンでも、高さを抑えたクリップオンスタイルのほうが合ってると思うんですがねえ…。 パイプハンのアップハンドルだと、元祖カタナの750版で、日本仕様のアップハンドルは当時耕運機と揶揄されたので、それを思い出してしまいます(笑)。
EUでは2019年に市販化の予定のようで、それが楽しみな一台ですね。
スズキの正式プレスリリース:スズキ、海外向け大型二輪車 新型「KATANA(カタナ)」を発表
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/1002/
こちらがオフィシャルPV
ドイツ インターモトでの発表の様子
こちらが写真

ヤングマシンさんの記事:【正式発表】スズキが2019年新型KATANA(カタナ)をインターモトショーで初公開
https://young-machine.com/2018/10/03/14349/
ベース車両はGSX-S1000系のようで、ホイールベースも同じのようです。 個人的にはカタナはセパハンのイメージがあるので、パイプのアップハンドルはあまり合ってないような…。 アップハンでも、高さを抑えたクリップオンスタイルのほうが合ってると思うんですがねえ…。 パイプハンのアップハンドルだと、元祖カタナの750版で、日本仕様のアップハンドルは当時耕運機と揶揄されたので、それを思い出してしまいます(笑)。
EUでは2019年に市販化の予定のようで、それが楽しみな一台ですね。
バレンティーノ・ロッシの情熱
| HOME |
スポンサードリンク
Ads
プロフィール
Author:コバタケ
ホンダNC700Xからレブル1100T DCTに乗り替えた中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。
Blog内検索
最新記事
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
-
kbtkmc Touring Channel
- 管理者ページ
バイクで出会った方々
どこ行く!?万走記。
あの~、それだけは、ちょっと…【バイクで日本一周ブログ】
相互リンク様
今日も元気にバイク通勤
通勤ライダー徒然日記
天気の良い日は2気筒で!
こちらから一方的にリンク
ばいく生活あれこれ
those were the days with motorcycle 2
へっちまんのモーターサイコル
Honda Rebel1100
シモケンさん レブル1100DCT(SC83)のガレージ
バイク動画
MotoBasic
WebMagazineTRACTIONS
動画ライダー.com
バイク修理店
バイク修理屋のつぶやき
海外バイク情報
Asphalt and Rubber
www.motorcyclenews.com
Faster and Faster
MCS
Hell for leather
Cycle World
バイクメディア
WEBオートバイ
ロレンス
RACERSブログ
モーサイ(モーターサイクリストWeb)
Web Mr.Bike
Webヤングマシン
forR レッドバロンからすべてのライダーへ
バイク情報
ウェビックバイクニュース
バイクブロスマガジン
レスポンス
個人的バイクまとめブログ
ばいくちゃんねる
ツーリング情報
どらプラ 高速道路ガイド
RSSリンクの表示