2022年初ツーリング 【静岡県 薩埵(さった)峠】
1月22日(土曜日)ですが、愛車のNC700Xを引っ張り出して、2022年の初ツーリングに行ってきました。 行き先は冬の定番、静岡県です。
当日は朝9時過ぎに出発です。 服装はもちろん真冬の厳冬期の装備で準備万端。 11月の終わりに走ってから、約2ヶ月まったく動かしていませんでした。 ですが、セル一発で始動しました。
走り出してからは指先が冷たい!! 気温は1桁前半で、道端の表示はプラス2度! たまらずグリップヒーターのスイッチを入れます。
天候は晴れていますが、とにかく気温が冷たい! 自宅から下道で1時間程走った所にある、道の駅富士川で小休止しました。

私の他のバイクですが、Ninja1000の方と新型カタナの方が居たぐらいでした。 今年の冬は寒いですが、写真のように快晴だったので、静岡県の由比にあるさった峠に向かいます。
中部横断自動車道の無料区間がありますので、そちらを利用します。 現在六郷IC~富沢ICが無料区間となっていますので、そちらを走りました。 ちなみにETCを使わなくても無料区間は走れる仕様となっています。
富沢ICを下車し、また道の駅でトイレ休憩を入れました。 富沢ICからは下道を走ります。 静岡県清水市に入ると、やはり気温が暖かい! お昼近くでおそらく10度未満ぐらいでしょうか。 10度ぐらいの気温だと、快適に感じます。
そしていつものさった峠に到着です。 さて今日の富士山は…。

このように雲の間から富士山がきれいに見えました。 実は、さった峠に着いた時には富士山が雲に隠れていたのですが、雲が海方面に流れていたので、さった峠の展望台で15分程雲待ちをして、この写真を撮りました。
こちらが縦位置。

縦位置だと富士山の迫力が出ますね。
ちなみに静岡県の由比ですが、茶畑の他にもみかん畑があり、さった峠の駐車場から展望台に歩いていく途中にも、木にみかんがたわわになっています。 駐車場で、みかんが6個100円で売っていたので、家族へのお土産に一袋買って帰りました。 そんな時、NC700Xのラゲッジボックスは便利です。
帰りは山中湖経由ではなく、また来た道を全く同じように帰りました。 山梨に向かうに連れ、また気温も低下していきます。
帰りに甲府でガソリンを給油しました。 前回の給油から210.8キロ走ったのですが、燃費を計算したら31.6キロ/Lでした。 冬はやはり燃費が落ちますね。
自宅に帰る前に、暖かいものが食べたかったので、韮崎のラーメン屋さんでラーメンを食べてから帰宅しました。
本日の走行距離、215キロでした。 今年は寒いので、今度乗るのは4月頃かなぁ…。
| HOME |
Author:コバタケ
ホンダNC700Xからレブル1100T DCTに乗り替えた中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。
-
kbtkmc Touring Channel
- 管理者ページ
バイクで出会った方々
どこ行く!?万走記。
あの~、それだけは、ちょっと…【バイクで日本一周ブログ】
相互リンク様
今日も元気にバイク通勤
通勤ライダー徒然日記
天気の良い日は2気筒で!
こちらから一方的にリンク
ばいく生活あれこれ
those were the days with motorcycle 2
へっちまんのモーターサイコル
Honda Rebel1100
シモケンさん レブル1100DCT(SC83)のガレージ
バイク動画
MotoBasic
WebMagazineTRACTIONS
動画ライダー.com
バイク修理店
バイク修理屋のつぶやき
海外バイク情報
Asphalt and Rubber
www.motorcyclenews.com
Faster and Faster
MCS
Hell for leather
Cycle World
バイクメディア
WEBオートバイ
ロレンス
RACERSブログ
モーサイ(モーターサイクリストWeb)
Web Mr.Bike
Webヤングマシン
forR レッドバロンからすべてのライダーへ
バイク情報
ウェビックバイクニュース
バイクブロスマガジン
レスポンス
個人的バイクまとめブログ
ばいくちゃんねる
ツーリング情報
どらプラ 高速道路ガイド